【週末おでかけ♪&ホタルまとめ】6/8、9におススメの福岡・佐賀おでかけ情報

そろそろホタルの見ごろも終盤。来週末ごろまでは見られるかもしれません。そして迎えるアジサイの季節。梅雨入りが少し遅れている福岡でも、アジサイが少しずつ咲き始めています。

【ホタル】
■『山田ほたる祭り2024』(北九州市小倉北区)6月7日(金)~9日(日)、6月14日(金)~16日(日)

ホタルが見られるこの期間だけ開園時間を特別に延長(9:00~21:30)。入園無料で、芝生広場に生息するゲンジボタルを自由に観賞できます。ホタルが出現する20:00〜21:00ごろが見頃ですよ♪
https://kbc.co.jp/wish/article/36868/

■棚田親水公園でホタル観賞~6月中旬 『竹棚田の火祭り』6月8日(土)(福岡県朝倉郡東峰村)


村内を流れる大肥川や宝珠山川沿いでたくさんのゲンジホタルを見ることができます。5月下旬から6月中旬ごろまで20~21時の間に訪れると、ホタルに出合える可能性が高いそうですよ。


6月8日(土)は『竹棚田の火祭り』を開催。「日本棚田百選」にも選ばれる田植えを終えた棚田に、千本のトーチが灯ります。
https://kbc.co.jp/wish/article/36696/

■武雄温泉保養村 『ほたる観賞会』(佐賀県武雄市)~6月9日(日)


『武雄温泉保養村』のせせらぎプロムナードでホタルを観賞できます。
観賞(交通規制)期間は6月9日(日)19:30~21:00まで。
https://kbc.co.jp/wish/article/36861/
※ほたる祭りは終了

■『山川ほたる観賞』(福岡県みやま市)6月8日(土)、9日(日)


「蒲地山ため池」(福岡県みやま市)の上流にある『みやま市かも川公園』で、ゲンジホタルがちらほら飛び始めました。ホタルの出現予想期間は5月下旬から6月上旬までの20~21時ごろまで。

https://kbc.co.jp/wish/article/36766/

■『ホタル見学会』(福岡県大野城市)開催中~6月13日(木)


5年ぶりに開催される、牛頸川の『ホタル見学会』。2023年は約1カ月間(5月14日~6月12日の間)で、のべ1300匹のホタルが観測されたそうですよ。

https://kbc.co.jp/wish/article/36660/

【アジサイ・その他】
『BOOK way ~箱〇古本市』(福岡市東区)6月9日(日)


公募による80もの出店者が思い思いの古本を持ち寄り、1日古本店を開きます。
古本だけではなく、飲食ブースや子どもが楽しめるイベントなど盛りだくさんな1日!
https://kbc.co.jp/wish/article/36960/

■『枝川内あじさい祭り』(福岡県豊前市)6月9日(日)~23日(日)


福岡県豊前市の枝川内(えだがわうち)地区では「小さなむらの大きな挑戦、日本一のアジサイランド」を合言葉に、地域で暮らす人たちが毎年アジサイの植樹を続け、今ではなんと16000株!6月中旬ごろに見頃を迎えます。

https://kbc.co.jp/wish/article/36967/
 

■『第26回若松あじさい祭り』(北九州市若松区)6月9日(日)、16日(日)

「西洋アジサイ」が見頃となる6月9日(日)と16日(日)に『第26回若松あじさい祭り』のメインイベントが開催されます。
https://kbc.co.jp/wish/article/36998/

■『あじさい祭り』(福岡県久留米市)開催中~6月30日(日)


耳納山麓のふもとに、栄西がひらいた名刹「龍護山 千光寺」。
静かな山間の境内に約7000株のアジサイが咲き誇り、梅雨の久留米を彩ります。
https://kbc.co.jp/wish/article/36912/

 

 

エリア 気になるエリアの厳選情報をチェック!

もっと見る

ランキング 最旬の注目記事ランキングをチェック!