流行の門 「豊前市特産のゆずで作ったアレコレ~!」
2019年12月07日
[番組ブログ]
今週のふるさとwishは「豊前市」

KBCのテレビとラジオで現在展開中の『ふるさとWish』。
福岡県内の60市町村を1週間ごとに特集していく企画ですが、今週は「豊前市」!
豊前市を代表する果樹である「ゆず」は、求菩提山(くぼてさん)のふもと、
冷涼で清らかな川の流れのある山間部の棚田で作られ「棚田ゆず」として
販売されています。その「棚田ゆず」を使った加工品の品々を紹介します。
今日は、地元の食材で加工品を作っています
豊前川底柿グループ 代表 西ノ明 光子さんにお電話でお話を伺いました。
◆ 「豊前川底柿グループ」とは?
・地元特産の「豊前川底柿」の本当の美味しさを多くの人に味わって欲しいという想いから、
豊前川底柿グループは豊前市の谷間に開ける合河地区の女性およそ30名で、昭和56年(1981年)に発足しました。
・結成当初は放任されていた柿の木の管理から始め、干し柿や渋抜きといった加工品づくりに
取組み直売活動を行いました。
・平成元年(1989年)に加工所を完備したことを機に地元の特産品である、
ゆずの加工を開始し、新商品の開発と販路拡大に取組みました。
・現在は、ゆず関連商品のほかイチゴやイチジク等を使ったジャム類、
味噌などさまざまな種類の加工品を作っています。
◆「豊前川底柿グループ」で作っている商品!
< ゆずこしょう > 80g 450円(税込み)
ゆずの収穫から始まり、一つ一つ手作業で皮むきを行っています。
原材料は、ゆず、とうがらし、食塩(自然塩)
< ゆずマーマレード、苺ジャム、いちじくジャム > 各150g 450円(税込み)
・求菩提山で育った香り高いゆずを使ってマーマレードを作りました。
さっぱりとしたほどよい甘みがあります。
・苺ジャムもいちじくも、自然の味を大切にしており、
トーストやクッキー、ケーキなどの手作りお菓子に使ってください。
< こしょう葉みそ漬け > 95g 350円(税込み)
< らっきょう漬け > 180g 350円(税込み)