![]()
|
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
![]()
|
||||||||
![]() 回収させていただいた機密文書は専門の処理工場で再資源化し、再生パルプとして、製紙メーカーで段ボール等の原料に再利用されます。限られた資源を有効に利用し、循環型の社会を作るため、私たちはリサイクル処理を通して地球環境の改善に取り組みます。
|
||||||||
![]() 貴社サービスで保管・管理されている多くの書類や文書は処分が必要になった際にどのように処理されていますか。環境を考えたリサイクル処理をお考えの方は、弊社の機密文書リサイクルにお任せください。廃棄文書を一括してリサイクル処理いたします。
|
![]() 管理ビルで一括してリサイクル処理しませんか。
紙は資源です。ひとつひとつは少なくても、ビル全体で紙リサイクルに取り組むことで大きな資源に生まれ変わります。建物管理でリサイクル処理を取り入れたい方は、弊社までご連絡ください。 |
|||||||
![]() 弊社で依頼している処理工場では、「プライバシーマーク」を取得しています。お客様の重要な機密文書を取り扱いさせていただいているので、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を保有する工場で処理をさせていただきます。
|
![]() |
|||||||
![]() 福岡市では、優良な資源物回収事業者と協定を締結し、互いに連携を図ることにより資源物の再生利用を促進することを目的に「福岡市資源物回収協定制度」を実施しています。この制度において当社は、「福岡市資源物回収協定参加事業者証明書」を取得しています。
|
||||||||
![]() 視覚や聴覚に障がいのある人たちが健常者と一緒に映画を楽しむために、近年、バリアフリー映画が増えてきました。副音声や日本語字幕を付けた映画です。
弊社では2014年から収益の一部を、視覚障がい者向けに副音声を制作し、上映会を行なっている福岡市のボランティア団体(バリアフリーシアター エイムing)に寄付をしています。 弊社の機密文書リサイクル処理事業を通して、社会貢献活動に参加していただけます。 |
||||||||