第23話「仰天!漢方市場」
2010年03月05日
[中国]

実は中国には『漢方薬』という言葉はありません。漢方薬とは『漢方医学』で使われる薬で、『漢方医学』とは「伝統中国医学の影響を受けた日本の医学」という定義が正しいようです。
かわりに市場の中では『蟲草行』という文字をやたらと見かけます。これは冬虫夏草のことで、今回伺った市場には、冬虫夏草以外にも、ムシや生き物がたくさん売っていました。
中でもムカデはかなりポピュラーみたいで、大中小サイズも様々選べますし、20~30本をキレイな束にして売っています。このキレイな束の状態にするには、ムカデをまっすぐにしてサイズで仕分けして本数を数えて、色んな作業が必要になるはず…とか考えているとぞっとしますね。


