放送内容

『今日からはじめるSDGs 小さなことからコツコツやりましょう』

2022年08月06日

第106回目の放送は『今日からはじめるSDGs 小さなことからコツコツやりましょう』

SDGsの目標との関係は・・
目標13 『気候変動に具体的な対策を』

今回は、毎月第一土曜日に登場、SDGs Make Smileの指南役でもある
一般社団法人 福岡SDGs協会 代表理事 髙木 正太郎さんにお話を伺いました。

◆目標13の「気候変動に具体的な対策を」は、具体的にいうと、
 「気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる」ということ。
 1つは、気候関連災害に対する強靭性と適応力の強化していくこと、
 政策や計画を盛り込むなどです。
 2つ目は気候変動に対処する知識や能力をつける
 つまり教育や啓発していくことです。
 
◆今、北半球は猛暑であり、熱波が広がっています。
 さらに熱波から山火事に拍車がかかっていることや、熱中症で亡くなる方、
 イギリスでは空港の滑走路が解けて、離着陸ができなったなど
 多くの被害がでています。
 さらに日本は夏の災害といえば、台風及び大雨です。

◆実は、気候科学者からみると、これが異常ということでなく、必然である。
 つまり予想されていたことのようです。それは、地球温暖化が進んでいるからです。
 今年2022年が、ここ数年で一番暑い夏という印象を持つ方も多いと思いますが、
 実は、これが当たり前になる可能性もあると警鐘をならしています。 

◆では、この地球温暖化の進行を鈍化させるためにはどうすればいいのでしょうか。
 それは、主には、地球温暖化の原因である温室効果ガスを減らすことです。
 一番シンプルなのは、節電。これまでもご紹介しましたが、冷房の設定温度や、
 冷蔵庫の開け閉めをシンプルにする、背面に隙間をあける、
 家の窓にサンシェードをつけることや打ち水をする、
 冷房の室外機に日除けのカバーをつける、扇風機を併用してしようする、
 家にいる際の服装を機能性素材にするなどです。
 ただし、熱中症にならないよう、無理のない範囲でぜひやってみてください。
 「夏 節電」と検索すれば かなり多くの情報が出てきます。

◆そのほか、マイカーを避けて公共交通機関を使用することも意識しましょう。
 マイカーをよく使う方は、10回中1度も2度でもいいので、変えてもらえるとありがたいです。
 この時期のマイカーは、冷房をかけながらになるので効果はすごくあります。

◆またフードロスを減らすことや、ごみを減らすこと、リサイクルできるものは
 適切に処理するなど意識してもらうことで 小さなことからコツコツやっていきたいものです。

◆地球温暖化は、世界の大きな問題の一つ。夏だから楽しいイベントや遊びがありますし、
 夏が大好きな方も多くいますよね。しかし、このまま地球温暖化が進むと、
 近い将来、夏が来ることが楽しみに感じない日もくるかもしれません。
 今からみんなで無理のない範囲で行動していきましょう。

過去の放送内容