暮らしを豊かにする道具 筑後地方の伝統工芸品5選

伝統工芸品というと、少し敷居が高いと感じる人も多いのでは?今回ご紹介する筑後地方の伝統工芸品は、普段使いできるものばかり。壊れたりやぶれたりしても、都度直しながら、ずっと使う人も多いんですよ♪筑後地方で、一生物の“お気に入り”を探してみませんか?
 

①八女提灯(シラキ工芸)【八女市】

八女市の伝統工芸品「八女提灯(ちょうちん)」の伝統を継承しながらも、若い職人さんたちの感性がキラリと光る作品を販売しています。「cocolan」というシリーズは、一人暮らしの部屋にも置きやすいミニサイズのランタン。提灯特有の淡い光と、遊び心あふれるフォルム&イラストの組み合わせがステキなんです♪

シラキ工芸
福岡県八女市緒玉198-1
0943-24-3054
https://www.chouchin.com/
https://www.instagram.com/shirakikougei_/
 


②宝くじ専用神棚(古賀神棚店)【柳川市】


九州に2つしかない、手作りの神棚専門店。ここに、評判の「宝くじ専用神棚」があるんです。続々と当選を伝える手紙が寄せられるといいますが、最高当選金額はな、7億円!中には当選金の一部を手紙に入れて送る人もいるそうですよ。。。次の宝くじに間に合うよう、買っておきたいところです。

古賀神棚店
福岡県柳川市横山町10
0944-72-4461
9:00-18:00


③甘木絞り(日ノ目スタヂオ)【朝倉市】

さまざまなファッション分野で働いてきた代表が、70年前に途絶えてしまった「甘木絞り」を復活させて立ち上げたオリジナルブランド。手絞りなので一つとして同じ模様はなく、深~い藍色が特徴です。ジーンズのように、長く着ることによって色や風合いが変化するそう。がんがん洗えて、お手入れ簡単です。

日ノ目スタヂオ
福岡県朝倉市秋月574
050-5241-8085
9:00-18:00
https://www.hinome-studio.com/
https://www.instagram.com/hinome.amagishibori/?hl=ja
https://twitter.com/hinome_studio
 

④久留米絣【筑後地方一帯】

筑後地方一帯で製造されている日本三大絣の一つ「久留米絣」。広川町には11軒の織元があり、広川町産業展示会館で展示・販売されています。久留米絣が出来上がるまでには、30ほどの工程を踏まなければならないので決して安くはありませんが、着心地がよくめちゃくちゃ丈夫なので、一度着ると手放せなくなるそうですよ。

広川町産業展示会館
福岡県八女郡広川町日吉1164-6
0943-32-0344

久留米絣協同組合
https://kurumekasuri.jp/
https://www.instagram.com/p/CoBBF7syow2/


⑤棕櫚箒(まごころ工房 棕櫚の郷)【うきは市】

明治時代からうきは市で作られている和帚(ほうき)。なめらかな毛先で、細かな埃もしっかりキャッチしてくれます。1本完成するのに約1か月かかるそう。きちんとメンテナンスすれば、一生使えるといいます。全国の物産展に呼ばれ、ある時は6日間で350万円を売り上げたことも!

まごころ工房 棕櫚の郷
福岡県うきは市浮羽301
0943-77-2212
https://www.facebook.com/shuronosato/
https://www.houkiya.jp/

 

脈々と受け継がれてきた伝統工芸品が、毎日の暮らしを豊かにしてくれそうです。

 

 

エリア 気になるエリアの厳選情報をチェック!

もっと見る

ランキング 最旬の注目記事ランキングをチェック!