【ぼる部屋】大丸福岡天神店&博多阪急プレゼンツ バイヤー激推し!バレンタインチョコ2025

まだバレンタインチョコを買ってないというみなさん!こちらをぜひご参考に!

KBC「ぼる部屋」2月6日放送分で紹介したのは、大丸福岡天神店&博多阪急のバイヤーさんたち激推しのチョコレートたち。【ご褒美チョコ】【本命チョコ】【バイヤーの苦労チョコ】の3部門それぞれのおススメをプレゼンしていただきました~!
 

【ご褒美チョコ】

大丸バイヤー激推し!

『XXOCOA(ショコア)』(福岡市中央区大名)の「シトロネット」(4個セット1600円)


オーガニック&フェアトレードのカカオなど、素材にこだわったチョコレートを使うショコラトリー。「シトロネット」は大丸福岡天神店の限定販売。皮まで丸ごと食べられる糸島レモンをフレッシュな状態で加工し、ミルクチョコレートをコーティング!

博多阪急バイヤー激押し!

『ナーディル・ギュル』(トルコ)の「チョコフォンデュ ピスタチオバクラヴァ」(3個セット2376円)


オスマン帝国時代から愛される「バクラヴァ」は、約40層に重ねた薄いパイ生地に、ナッツをたっぷりはさんで焼き上げ、甘いバターシロップをかけるトルコの伝統菓子。今回、“バクラヴァの王様”と称される老舗「ナーディル・ギュル」が、限定で博多阪急に登場! チョコレート生地で作られたバクラヴァの中に、ピスタチオと、よりチョコレートの味を楽しめるようチョコレートソースも入っています。
 

【本命チョコ】

博多阪急バイヤー激推し!

『D‘RENTY CHOCOLATE自由が丘店』(東京都世田谷区)の「カカオベイクサンド」


昨年の博多阪急バレンタインイベントで、地下への出店にも関わらず、売り上げダントツNo.1に輝いたお店。「カカオベイクサンド」は個包装で、さまざまなフレーバーがあることが魅力。今年のイチオシは博多阪急限定の“恋の味”♡「カカオベイクサンド いちごティラミス」(1個540円)。サクサクのクッキーに、博多あまおうをベースにしたいちごパウダーとチーズパウダーを合わせた厚さ10mmのホワイトチョコレートをはさんでいます。

大丸バイヤー激推し!

『atelier g.cacao』(福岡県筑紫野市)の「トリュフ詰合せ」(10個入り4536円)


オーナーシェフの松尾祐貴さんは、全九州洋菓子コンテストチョコレート部門で3年連続優勝!まるで果実のように弾ける究極の薄皮ボンボンショコラを、 バイヤーさんは“松尾マジック”と呼んでいるそう。噛むとパリッと弾けて中の素材の香りが口中に広がる―、それが松尾シェフの真骨頂であり、唯一無二のボンボンショコラを生み出す秘訣となっています。食べたら絶対に忘れない、芸術的センスで心と記憶に残るチョコレートです。
 

【バイヤーの苦労チョコ】

大丸バイヤー激推し!

『RIB chocolate』(名古屋市)の「柑橘アソート」(3個入り1591円)


北九州市出身の原田誠也シェフは、世界中のパティシエが集まる「クープ・デュ・モンド・ドュ・ラ・パティスリー2021」で準優勝した実力派。今回は九州の柑橘類とコラボ!左から順番に食べると、味の濃さが強調されて、より楽しめるのではとバイヤーさん。最後の「リスボン」(レモン)を食べた瞬間、ぼる塾の3人もかなり衝撃を受けた様子でしたよ♪

博多阪急バイヤー激推し!

「全17種類のソフトクリーム」



こちら“今年の博多阪急の主役”!昨年の5種類から格段にパワーアップ。『ピエール マルコリーニ』の「ソフトクリーム キャラメルアマンド」(935円)、『ル・ショコラ・アラン・デュカス』の「ソフトクリーム ショコラ」(880円)、『カカオサンパカ』の「ラズベリーミニベア」(990円)、『バビ』の「ピスタチオチョコレート」(660円)など、そうそうたる面々がラインナップに登場しています!


どれも素晴らしいチョコレートたちでした♡
愛あふれるバレンタインになりますように♡

※ご紹介した商品は品切れの場合もありますので、お問い合わせください。

 

「ぼる部屋」は毎週木曜深夜0時15分〜KBCで!
次回は2月13日OA予定!TVerでも配信中!
ぼる部屋公式インスタグラム【@borubeya_kbc】もチェック! 
https://www.instagram.com/borubeya_kbc/

エリア 気になるエリアの厳選情報をチェック!

もっと見る

ランキング 最旬の注目記事ランキングをチェック!