「色を追う」(福岡県那珂川市)

東京で生まれ育ち、30歳の時に人間国宝の故宗広力三氏の紬(つむぎ)に魅了され、染織職人の世界へと足を踏み込んだ甲木恵都子さん。
文化庁長官賞の連続受賞やパリで個展を行ったこともあり、その才能を発揮されている。
52歳の頃に、草木染の染料となる植物、澄んだ水、自然を求めて那珂川市の南畑地区へと移住し工房を開いた。

甲木さんは、本来分業である、糸の草木染め、紡ぎ、機織りというすべての工程を手作業で行い、染料となる植物の採取は、自然を守るため、季節毎に一反分の採集と決めている。

甲木さんの作品へのこだわりは、植物の命を輝かせるような透明感のある色。
紅梅、山桃の樹皮、ビワの葉など、草木の染料の煎じ方で色が決まってくるため、時間、温度、量、タイミング、一番液か二番液を使うかなど、様々な要素を長年の経験から調整することで、理想の色へと近づけている。

そんな、甲木さんが未来に残したい風景は「南畑の自然」。
この地に移住を決めた南畑の植物と水は、草木染めにとって欠かすことができない。
水質に少しでも鉄分などが入っていると、染織の際に色が変わるため、水質まで検査を行い、純粋な水であるこの場所を選んだ。
季節の移り変わりから生まれた自然の色を反物に移し、命として後世に残していきたいと甲木さんは語る。

※この記事は2023年の情報です(「STORY」3月19日放送)。

エリア 気になるエリアの厳選情報をチェック!

もっと見る

ランキング 最旬の注目記事ランキングをチェック!