

■九州一小さな町で育む、大きな笑顔
福岡県の最東端に位置する吉富町は、面積わずか5.72㎢の九州で最も小さな町です。しかし、そのコンパクトさこそが、この町の最大の魅力。小さなコミュニティだからこそ、住民同士の温かいつながりが生まれ、こどもたちがのびのびと成長できる環境が整っています。
■山・川・海が織りなす自然の遊び場
吉富町は一級河川の山国川と穏やかな周防灘に囲まれた、自然豊かな立地です。山・川・海すべてを身近に感じられる恵まれた環境で、こどもたちの探究心と冒険心を育みます。
現在、山国川河川敷では地域の憩いの場づくりが進んでいます。小さなこどもたちが安全に水遊びできる浅い水路や、家族でくつろげる芝生広場、そして多目的に使えるスポーツエリアの整備が行われています。

■家族みんなで楽しめるスポーツ環境
河川敷の多目的広場では、バスケットボールはもちろん、近年注目を集めているピックルボールも楽しめます。ピックルボールは、テニスよりもコートが小さく、誰でも気軽に始められるスポーツです。幼稚園児からおじいちゃんおばあちゃんまで、三世代で一緒にプレーできるため、家族の絆を深める素晴らしい機会となります。
■すべてのこどもに優しいまちづくり
施設整備では、車椅子でも利用しやすいスロープの設置や、安全に配慮した歩道の整備など、どんなこどもたちも楽しめる環境づくりを重視しています。また、これらの取り組みを通じて、こどもたちにSDGsの理念を伝える教育活動も展開されています。

■電車が見える日常の風景
町内には電車を間近で見られるスポットが複数あり、鉄道好きのこどもたちには特別な喜びとなっています。頭上を通る迫力ある鉄橋や、田園風景を走り抜ける電車の姿は、日常の散歩を特別な冒険に変えてくれます。
■千年の歴史が息づく文化
町の中心には、1000年以上の歴史を持つ八幡古表神社があります。「神様が相撲をとるまち」として親しまれるこの町では、4年に1度の伝統行事「細男舞・神相撲」が開催され、こどもたちは地域の歴史と文化を肌で感じることができます。
また、毎年8月には神様の着物を虫干しする「乾衣祭」が行われ、色とりどりの美しい衣装が社殿を彩ります。

■豊かな海の恵み
周防灘で育まれる新鮮な海の幸も、吉富町の大きな魅力です。地元で水揚げされる新鮮な海産物は、成長期のこどもたちにとって理想的な栄養源となります。

■小さな町の大きな可能性
吉富町は、豊かな自然、受け継がれる歴史、そして何よりこどもたちを中心に据えた温かいまちづくりが特徴です。コンパクトな町だからこそ実現できる、一人ひとりに寄り添った子育て支援。ここには、こどもたちが安心して笑顔いっぱいに成長できる、理想的な環境がすべて揃っています。
*************************************************
■吉富町役場 未来まちづくり課
住所:福岡県築上郡吉富町大字広津226番地1
電話:0979-24-1122(代表)
FAX:0979-24-3219
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分(土日祝日除く)
https://www.town.yoshitomi.lg.jp/
■ 吉富町役場
住所:福岡県築上郡吉富町広津226−1
URL:https://www.town.yoshitomi.lg.jp/
GENRE RECOMMEND
同じジャンルのおすすめニュース
AREA RECOMMEND
近いエリアのおすすめニュース