

福岡県新宮町の緑豊かな一角に、一風変わったカフェがあります。『梺BASE(ふもとベース)』。古民家を改装したこの場所は、単なる飲食店ではありません。人々が自分の「好きなこと」や「やりたいこと」を表現し、活かせる場として、地域に新しいコミュニティの形を提案しています。
■長野から福岡へ、幼稚園が結んだ縁
オーナーの鳥井田奈々さんは長野県出身。福岡県出身の夫の故郷への移住に際し、子どもの幼稚園探しから現在の地域と出会いました。
「里山幼稚園に通っているうちに、地域のおじいちゃんやおばあちゃんがすごく良くしてくれて。ここをやるっていう時も、すごく背中を押していただいて」。
2020年1月、コロナ禍直前のタイミングでオープンした『梺BASE』。改装前の古民家には、ベッドや歯ブラシまで生活の痕跡がそのまま残されていました。鳥井田さんは幼稚園のママ友たちと一緒に床を張り、漆喰を塗り、要所に業者を入れて今の形に仕上げました。

■「ワンデイシェフ」が育む多様な表現
『梺BASE』の最大の特徴は、希望者による「ワンデイシェフ」システムです。現在5、6人が担当し、主婦から専門職まで多様な背景を持つ人々が日替わりでカフェを運営しています。スペイン料理を作るスペイン人のシェフ、麹を使った健康料理を提供する人など。また手芸や音楽のワークショップを開く人など、それぞれの得意分野を活かしています。
取材に訪れた日にいただいたのはワンデイシェフ「かぞくごはん」さんの「麹ランチプレート」(税込1,200円)。
季節の食材をメインに麹調味料を使用した料理を提供されています。
またマンゴーレアチーズケーキは、グルテンフリー・卵不使用。甜菜糖につけたマンゴーシロップを使用し、そこに敷いたオートミールのグラノーラとの相性は抜群。
『梺BASE』のデザートドリンクメニュー、「信州産ブルーベリー甘酒ソイ」(税込450円)、「ブルーベリーラテ」(税込450円)も贅沢な一品。

■20代のアメリカ体験が原点
「私の中で、一人一人絶対に小さくても大きくても人生の目的とか使命があると信じていて。日本の文化や教育の中でなかなか出しきれない自己肯定感の低さがある中で、大人になっても好きなことや楽しいことを見つけて、それを披露し活かしてもらいたい」。
この想いの原点は、鳥井田さんが20代の時に経験したアメリカ留学体験にあります。子どもの頃から自分に自信が持てず、常に他人と比較していた彼女が、留学先でクリスチャンとなったことで人生観が変わりました。
「『一人一人が愛されていて、一人一人に役割があり、人生の目的がある』ということを信じるようになって。アメリカで暮らしてく中で、なんとなくこういう場所を作るビジョンがあったんです」。
一度忘れていたそのビジョンを、現在の場所に来た時に思い出したといいます。

■普通のカフェとは違う「居場所」
『梺BASE』を訪れる人々は、単に食事を楽しむだけでなく、悩み相談や子育て相談をすることも多いです。ベビーマッサージに来る母親たち、年配の方々、遠くから訪れる人もいます。
「普通のレストランとかカフェと思って来る方は1回だけなんですけど、なんかちょっと『ここっていいな』と思う方は割とリピートで来てくれる」。
表面的にはレンタルスペースと掲げていますが、ネット上の情報だけでなく、必ず一度来店してもらい、雰囲気を感じて顔を見て話して、場を提供することを大切にしています。

■新しいコミュニティの形
『梺BASE』は、従来のカフェでもレンタルスペースでもない、新しいコミュニティ空間の形を提示しています。それは、人々が自分らしさを発見し、表現し、そして他者との繋がりを育む場所です。
コロナ禍という困難な時期にスタートしながらも、じわじわと地域に根を張り、友人の紹介や口コミで少しずつその輪を広げている『梺BASE』。ここは、忘れがちな「自分の好きなこと」を思い出させてくれる、貴重な空間なのかもしれません。
***********************************************
■『梺BASE(ふもとベース)』
住所:福岡県糟屋郡新宮町立花口257-1
電話:092-692-4801
営業日:不定休のためInstagramにてご確認ください
Instagram:@fumotoBASE
https://www.instagram.com/fumotoBASE
■ 梺BASE
住所:福岡県糟屋郡新宮町立花口257-1
URL:https://www.instagram.com/fumotoBASE
GENRE RECOMMEND
同じジャンルのおすすめニュース
AREA RECOMMEND
近いエリアのおすすめニュース