MAP 閉じる

検 索 閉じる

番組検索

番組キーワードから探す

番組名から探す

KBCマップ

エリア

毎週月~金
午後1:00~4:00

PAO~Nブログ

名前はまだ無い。

2025年11月19日

[まんなかの水曜日]

先週11月12日に…
居内くんがパパになりました!おめでとうございます!!!
名前の候補で盛り上がる3人。
最有力候補は居内外(ソト)!?
豪快なホームランを打ってくれそう⚾
健やかな成長を祈念しております!




本日のパオーンで紹介した情報◎

【金の卵】
今年のKBCラジオ・チャリティ・ミュージックソンのキャンペーンテーマは「おとにのせて」。
PAO〜Nでも特別企画「ルーシー、ベベン・ベン・ベベン!!!」を展開します!
三線を習い始めたルーシーさんが、"おとにのせて"思いを伝えます。
去年、ミュージックソンで歌声と三味線を披露していただいた、三味線民謡師範の藤本秀紫裕さんのご協力のもと、練習に励みますよ〜♩



【コウジの部屋】エンタメ情報交換会:よしひろまさみちさん
現在公開中【ブルーボーイ事件】
→1965年の東京。警察は売春取り締まりの中で、戸籍上は男性だが女性として働く「ブルーボーイ」(性別適合手術を受けた人々。当時の呼称は性転換手術)の存在に頭を悩ませていた。
現行の売春防止法では摘発できないため、警察は彼らに手術を施していた医師・赤城を「優生保護法」(現在は母体保護法に改正)違反で逮捕し、裁判にかける。
同じ頃、喫茶店で働き恋人との結婚を控える女性・サチのもとを、赤城の弁護士・狩野が訪れる。実はサチは赤城の患者の一人であり、狩野は裁判の証人として協力を依頼する。
当事者によるキャスティングで、日本映画界に一石を投じる。

【沢田世代:ライトスタッフ】
→1947年、テスト・パイロットのチャック・イェーガーはX-1ロケットで人類初の音速突破を達成し、以降、記録が次々と更新されていく。
冷戦下の1957年、ソ連がロケット打ち上げに成功したことで、宇宙開発に出遅れたアメリカは「マーキュリー計画」を始動。
宇宙飛行士には空軍などのテスト・パイロットが選ばれた。最高のパイロットだったイェーガーは宇宙飛行士を「モルモット」と揶揄し、また大学卒ではないため候補から外される。
厳しい選抜の結果、アラン・シェパードら7人が選ばれ、彼らは訓練を経て次々と宇宙へ飛び立ち、国民的英雄となる。
一方、孤高のパイロット、イェーガーは最後の挑戦に臨む。
ジャーナリストのトム・ウルフが1979年に発表したベストセラー・ノンフィクションを映画化した群像ドラマで、第56回アカデミー賞で4部門を受賞。
タイトルはトム・ウルフによる造語で「正しい資質」「適性」を意味する。



【カンパニー漫遊記】ぎょっと
KBC夕方の番組「ぎゅっと」をパクッたコーナー!
たくさんの言葉で、ぎょっと驚く情報をお伝えします。



【クイズ誰だか わかるかな?】
古今東西の有名な人物が登場!
質問をして、その人物を当ててもらうコーナーです

今日の正解は【ピカソ】さんでした!!
477名のリスナーさんお見事です !!




本日のオンエア曲◎

♪ コロンブス / Mrs. GREEN APPLE

♪ スパイダー / スピッツ

♪ Lip Noise / TOMOO

♪ 一緒に… / MAX




パオーンで募集中のコーナー◎

◎「歳伝説」

(毎週月曜日のカンパニー漫遊記)

→歳を重ねると起きる奇妙な出来事を集めるコーナー。
 「この歳になるとこんなことが起きる!」そんな噂をお待ちしています。



◎「音楽捕物帖」

(毎週火曜日のカンパニー漫遊記)

→あの曲とこの曲のこの部分が似てます!クリソツ!最早同じ曲!とか、
 あの洋楽のこの部分が日本語に聞こえます、とか、
 音楽に関する疑問・タレコミを募集します。



◎「ぎょっと」

(毎週水曜日のカンパニー漫遊記)

→KBCテレビ「ぎゅっと」をパクったコーナー。
ぎょっと驚く情報を募集します。



◎「ウソ新曲」

(毎週木曜日のコウジの部屋)

→存在しない、ウソの新曲のタイトルと紹介文を送ってください。
 


◎「13文字の金曜日」

(隔週金曜日のカンパニー漫遊記)

→とにかくゾッとする内容を13文字くらいで送ってもらい、
 ジェイソン波田が読み上げて、皆さんを恐怖のどん底へ誘うコーナー。



その他パオーンなんでもメッセージください!



すべての宛先は


メ ー ル → pao-n@kbc.co.jp
ファックス → 092-722-4242
ハ ガ キ → 〒810-8571 KBCラジオ「PAO~N」宛


【アサデス。アプリ】からもメッセージを送れますのでチェック◎




過去の放送内容