MAP 閉じる

検 索 閉じる

番組検索

番組キーワードから探す

番組名から探す

KBCマップ

エリア

放送内容

しじみカレーにしじみソフト!? 感謝から始まった町民の深い“しじみ愛” ~ふるさとWish大任町~

2019年12月17日

[ふるさとのチカラ]

乾燥しじみを120個も使った「しじみソフト」。見た目ほどキワモノ的な味ではなく、甘じょっぱさが意外とおいしい?・・・おいしい!

福岡県北東部に位置し、田川郡のほぼ真ん中にある大任(おおとう)町は、人口約5000人の小さなまちです。夏にはひまわり畑、秋にはコスモス畑など、美しい自然も見どころ。2019年12月17日(火)のKBC「アサデス。」で放送された「アサデス。旅行社」のコーナーでは、そんな大任町を訪れ、リポーターのボビーが観光スポットや名物など町の魅力を伝えてくれました。

見どころ満載の道の駅「おおとう桜街道」

「道の駅 おおとう桜街道」に設置されている巨大門松。竹などでできており高さ約14.5m、最大直径3.8mというから驚き!

大任町といえば「道の駅 おおとう桜街道」にある、1億円をかけたという“1億円トイレ”が有名ですが、今回、道の駅を訪れてみると、何やら巨大な物体が。「これ…門松?」とボビーも驚くほど巨大な門松がありました。現在ギネス記録を目指しているとのことで、何と高さは約14.5m!また、2020年1月末までは華やかなイルミネーションも設置されており、「道の駅 おおとう桜街道」は、年間およそ120万人を集めるという町一番の観光スポットとなっています。

持ってみてびっくり!“意志のある”石に、「軽くなってるよ!」と嬉しそうな様子のボビー

ちょっと不思議な伝説が残る場所も。

「松長龍神」で祀られているのは“かかえのお石様”。願いを唱えながら石を抱えると、叶う願いなら軽く、叶わぬ願いなら重く感じるといわれています。そこで、ボビーは「アサデス。旅行社、2年目も続行したい!」という願いをこめて…いざ抱えます!「え、気のせい!?軽くなっていますよ!」とボビー。ボビーの願い、叶うことを期待していますね。

キャラクターからスイーツまで!溢れる“しじみ愛”

ボビーを待ってくれていた、しじみがモチーフの大任町マスコットキャラクター 大ちゃんと花ちゃん。そして、町役場の高木さん

…と、ここまでは大任町の名所をご紹介してきましたが、ようやくここで本題。今回のテーマがスタッフから告げられます。テーマは、「大任町は、○○○愛が強すぎる!?」。「3文字…?トイレ?」と冒頭の1億円トイレと予想しつつも、空欄に入るものが何なのか、町民へ聞き込みスタート。すると、早速有力情報が!「しじみです。道の駅へ行ってみて!」とラーメン店のお母さんから素敵なアドバイス。ということで、再び道の駅へ向かうことに。

到着すると、貝の形をした2体のキャラクターと、半袖姿で立っている男性を発見!「やっぱり、大任町はしじみ愛ですか!?」とボビーが尋ねると、「しじみなんです!僕がこの寒い中(この日の最低気温は4度!)、(しじみのキャラクターがついた)半袖のポロシャツを着ているくらいの強い愛です!」。そう話すのは、大任町総務企画財政課の髙木侑斗さん。大任町は、“しじみ”愛が強すぎる町だということが判明しました。

道の駅には、生きたしじみはもちろん、ポン酢、味噌、納豆のタレ…と、とにかくどこもかしこもしじみしじみ。でもなぜ、しじみ?

「もともと炭鉱の町だったので、石炭を洗うのに川の水を使っていて。それで水が黒く汚れている時があったんです。」と高木さん。真っ黒だった川を救ってくれたのが、水を浄化する作用を持つしじみだったといいます。その効果に着目した大任町は、自生していたしじみの保護条例を制定。川の透明度を取り戻してくれたしじみを、町のシンボルとして長く大切にしており、毎年10月には「しじみ祭り」も開催しているそう。

しじみの旨味がギュッと詰まった「しじみラーメン」(980円)。他に、「しじみカレー」(600円)など、道の駅おおとう桜街道にはしじみメニューがたくさん!

と、ここで、道の駅のフードコートに座ったボビーの前に登場したのが、「しじみラーメン」と「しじみカレー」。しじみがたっぷり入った2品に驚くボビーでしたが、早速いただきます!まずはラーメンから。「VERY VERY GOOD!ちょうどいい塩分があり、旨味も深みもあります」。お次は、ちょっと不安を感じるカレーですが・・・「噛めば噛むほどしじみの旨味が。すごくコクがある。よく滋味深い味と言いますが、これは“しじみ深い味”ですね」と、珍しくギャグも飛び出すほどおいしかった様子。

他にもしじみを使った料理が食べられるとのことで向かったのは「味処 峠茶屋」。ここでいただいたのは、しじみをたっぷり混ぜ込んだ、かき揚げです。ボビーは「しじみかき揚げそば」(814円)をいただきましたが、「おいしい!しじみの味もしっかりするし、めちゃくちゃ温まるから冬にぴったり!」と絶賛でした。

さて、これでしじみグルメも終わりかと思いきや、ラストに衝撃的な一品が。再び道の駅に戻ったボビー。なんとそこに待ち受けていたのは「しじみソフトクリーム」!バニラソフトの上に大量の乾燥しじみをトッピングした、圧巻のビジュアルですが…勇気を出して、パクッ。「食感が良くて、アイスの味が良くて、後味は…ないなあ」と苦笑いのボビー。ボビーによると、意外としじみの味はしないそうで、コーンフレークのような食感だとか。ただし、後味は「めっちゃ干し魚の味」がするそうです…。しかし、その味にハマる人もいるそうで、中には“追いしじみ”をする強者もいるとか。

「おいしいものがたくさんありました!」と大任町を大満喫したボビー。名所巡りに加え、おいしくて個性的なしじみ料理を味わいに、あなたもぜひ大任町へ遊びに行ってみて!道の駅には、あたたまる温泉もありますよ。

■道の駅 おおとう桜街道
住所:福岡県田川郡大任町大字今任原1339
電話:0947-63-4430

■松長龍神
住所:福岡県田川郡大任町今任原

■味処 峠茶屋
住所:福岡県田川郡大任町大行事枯松ヶ谷2819-4
電話:0947-63-2300

※この記事は2019年の情報です(「アサデス。KBC」12月17日放送、リポーター:ボビー)。内容は変更している可能性があります。事前にご確認ください。

MAP

道の駅おおとう桜街道
  • 福岡県田川郡大任町今任原1339

  • 0947-63-4430

  • 物産 午前9:00~午後6:30   
    子ども広場 午前10:00~午後5:00

  • 不定休

過去の放送内容