大人気!うどん屋を撤収させたまんじゅう店~ふるさとWish鞍手町~

後輩が先輩に勝っちゃった!?

福岡市と北九州市のほぼ中央に位置する福岡県・鞍手町。樹齢およそ500年といわれる十六神社のご神木が、街を見守っています。

和食店の看板豆腐

屋久杉を思わせる神秘的な大クス

石井裕二リポーター、おやつを探しにきたのですが、最初のお店は和食店?? 

新鮮な魚介や旬の食材を使った料理が評判の「独楽」(こま)で石井リポーターが見つけたのは、22年前の創業時から看板メニューの「独楽(こま)豆腐」。だしと黒蜜、2種類の“ごま”豆腐です。

ごま豆腐の「独楽(こま)豆腐」

ひと口食べるなり「もっちりというかねっとりというか、、、なめらか~!だしも本当においしい」と驚く石井リポーター。独特の食感は、本葛を使っているから。黒蜜味は完全にスイーツ。まったく違う料理になります。コースだと、お通しで“だし”を、デザートで“黒蜜”を出すこともあるとか。お取り寄せやテイクアウトでも楽しめるそうですよ。

実はたこ焼きも食べられます

さあ、次に向かったのは「福本工房(福ちゃん饅頭)」。このおやつ、始めは脇役だったそう。「最初はうどん屋をしていたんですが、合間に違うものを作ってみようということで(生まれました)。粉もんといえば粉もんですし」。うどんのサイドメニューとして出していたところ、まんじゅうのほうが人気となり、3年ほど前からまんじゅう屋に一本化したそう。うるち米やもち米をミックスしたこだわりの生地に、優しい甘さのあんが包まれたおやつは、だれもがほっとする味です。

2年前に撮られた写真 今の姿は!?

そうそう。鞍手町のどこかに、“3匹の犬に見える木”があるそうですよ。目印は長谷観音。お散歩日和に探してみてくださいね♪

独楽
福岡県鞍手郡鞍手町新北1065-1

福本工房
福岡県鞍手郡鞍手町大字室木69

※この記事は2020年の情報です(「シリタカ!」9月3日放送、リポーター:石井裕二)。内容は変更している可能性があります。事前にご確認ください。

福ちゃん饅頭

住所:福岡県鞍手郡鞍手町大字室木69

MAP

エリア 気になるエリアの厳選情報をチェック!

もっと見る

ランキング 最旬の注目記事ランキングをチェック!