【2025公園リニューアル特集】本格ゴーカート&屋内遊具完備!テーマパーク級の満足度『道の駅おおとう桜街道 ふれあい広場』(大任町)

2025年、福岡県内の公園が次々とリニューアルし、子どもたちがより安全で、安心して楽しめる遊び場へと進化しているのをご存じでしょうか。3月22日にオープンした『道の駅おおとう桜街道 ふれあい広場』(福岡県・大任町)に、ジモタイムズ編集部が子連れで遊びに行ってきました。

「道の駅おおとう桜街道」の真向かいにオープンしたふれあい広場の全体敷地面積は18536平方メートルで、サッカーグラウンドの約2.6個分。31基の大型遊具が設置されており、まるでテーマパークみたい♪子どもたちのテンションも一気に上がります。最初に目を引いたのは、海賊船のような大きなコンビネーション遊具。一歩足を踏み入れた瞬間から、冒険の始まりだ!
海賊気分を味わった次は、忍者になりきって木製のアスレチックに挑戦。子どもたちは、「落ちたらスタートに戻る」という独自ルールを作り、必死でゴールを目指します。その真剣な表情をママは見逃さずにカメラでパシャリ!

新たに「電動ゴーカート」(5分500円 /身長130㎝以上)が登場!213メートルのコースを、時速20㎞弱で走ることができます。体感速度は想像以上でスリル満点!親子で本格サーキット気分をお楽しみください。身長制限に達していないお子さんは、道の駅に隣接する旧式ゴーカートで遊べますよ♪

屋外遊具を遊び尽くした後は、敷地内の「こどもはうす」へ。こちらは、知育玩具や遊具を輸入・販売をする「ボーネルンド」が監修した、安心・安全な屋内あそび場です。0歳から12歳まで年齢別に分かれたゾーンで、成長段階に合わせた遊びが体験できます。「アクティブエリア」ではボールプールに埋もれたり、ロールの中に入って転がったりと体を動かす遊びが充実。ごっこ遊びができる「ロールプレイエリア」や、0歳の赤ちゃん専用の「ベビーエリア」もあり、きょうだいで一緒に遊べるので迷子の心配もありません。天候に左右されず遊べるのも嬉しいポイント♪
利用料金は1時間500円(大人・子ども/大任町民は無料)。たっぷり満喫できますよ!

「こどもはうす」
(利用時間)9:00~17:30

遊び疲れたら、常設のフードトラックで軽食やスイーツを買って、芝生エリアでのんびり休憩。ポップアップテントを持ち込めば、家族みんなで1日中快適に過ごせます。
駐車場はすぐ隣にあり、移動もスムーズ。帰りの車内で「次はいつ行こうか!」と子どもたちも目を輝かせていました。少し遠くても行く価値あり!我が家のお気に入りの遊び場となりました♪まだ訪れたことがない方も、ぜひ一度足を運んでみてください。あなたのお子さんも、きっと夢中になるはず!

『道の駅おおとう桜街道 ふれあい広場』
福岡県田川郡大任町今任原1339
Instagram@ootousakurakaidou

URL:https://www.instagram.com/ootousakurakaidou/?hl=ja

エリア 気になるエリアの厳選情報をチェック!

もっと見る

ランキング 最旬の注目記事ランキングをチェック!