5/1ニューオープン! やさしさに包まれる、今泉のソイカフェ「TOFFEE imaizumi 」(福岡市中央区)【まち歩き】

■2025年5月1日、今泉にできたばかりの“ソイカフェ”
5月1日にオープンしたばかりの「TOFFEE imaizumi」は、今泉にひっそりとたたずむ、豆乳と豆腐を使ったメニューが楽しめるカフェ。
豆腐料理で有名な三原豆腐店が手がけていて、店名は「tofu」と「coffee」を合わせた造語なんだそう。

やさしい素材を使ったフードやドリンクが中心で、ヘルシーだけどしっかり満足できる、そんなメニューが揃っています。
西中洲にもお店がありますが、今泉店はより落ち着いた雰囲気。ベビーカーを押したママや、一人でのんびり過ごす方の姿もありました。

■豆乳ドーナツはまさかの売り切れ…
この日訪れたのは夕方17時頃。ちょっと楽しみにしていた「豆乳ドーナツ」は残念ながら売り切れでした。
もちもちの食感とやさしい甘さで人気だそうで、これは次回のお楽しみに。早めの時間を狙ってまた来ようと思います。

■おすすめはふわっと軽いソイワッフル
この日いただいたのは今泉店限定の「豆乳ワッフルプレート」(税込1250円)。ふわっと軽い生地と、添えられた自家製のチーズジェラートとレモンジャムとの相性が良く、甘すぎず爽やかな味わいを楽しめました。 一緒に頼んだソイラテも、豆乳のまろやかさとコーヒーの香りがバランスよくて、すごく落ち着く組み合わせでした。
またこの組み合わせを目当てに来たくなるなと思いました。

■どうしても気になって…「トニューチェ」も追加
ワッフルでおなかはちょうどよかったのに、メニューで見かけた「トニューチェ」(税込800円)がどうしても気になって、つい追加で注文。
こちらも今泉店限定だそう。
無調整の豆乳に、自家製のいちごソースを合わせた一品で、混ぜると、ヨーグルトのようなとろみがでる、とてもユニークな一品でした。
大豆のしっかりした風味と、甘酸っぱいソースのバランスが絶妙で、すっきりとした後味。
好みで乗せて食べることのできるオーガニックグラノーラのザクザク感が、アクセントになっていて、最後まで楽しく食べられました。
朝食や、軽い昼食にもおすすめな一品です。

■静かで落ち着く空間。長居したくなる理由
店内は温もりを感じられるような雰囲気で、すっと気持ちが静かになるような空気感があります。
音楽も心地よくて、ぼんやりしているだけで自然とリラックスできる。気づけば時間が経っている、そんな居心地の良さがあります。

テラス席もあって、天気のいい日は外でのんびり過ごすのも気持ちよさそう。通りから少し奥まっているので、落ち着けるのも嬉しいポイントです。
日常の中に、ほっとひと息つける時間を求めている方は、ぜひ一度訪れてみてください。


■『TOFFEE imaizumi』
住所:福岡市中央区今泉1-18-25 季離宮2階
電話:092-401-5101
営業時間:(平日)10:00〜20:00(日曜・祝日)10:00〜18:00
定休日:不定

Instagram@toffee_imaizumi
https://www.instagram.com/toffee_imaizumi/

※情報は5月2日時点のものです。最新情報はInstagram等でご確認ください。

URL:https://www.instagram.com/toffee_imaizumi/

エリア 気になるエリアの厳選情報をチェック!

もっと見る

ランキング 最旬の注目記事ランキングをチェック!