篠栗の自然が生んだ黄金の雫!希少な「日本蜜蜂」のはちみつ(篠栗町)【ふるさとWish】

福岡の豊かな自然に抱かれた糟屋郡篠栗町。
今回は、そんな篠栗町で、とっても貴重なはちみつ作りに取り組む「日本蜜蜂篠栗研究会のみなさん」にお話しをお聞きしました。
一体どんなはちみつに出会えるのでしょうか。
今回は神田謙信リポーターがお邪魔しました!

■幻のはちみつ?「日本蜜蜂」の秘密
迎えてくださったのは、國廣陽之さんと三船武四郎さん。
にこやかなお二人が研究しているのは、古来から日本に生息する「日本蜜蜂」です。
國廣さんによると、日本蜜蜂は一般的な西洋蜜蜂に比べてデリケートで飼育が難しく、採れる蜜の量もごくわずかなんだとか。
その貴重な日本蜜蜂から集めた「ささぐり 里山の恵み 百花蜜」(100g 2,160円)です。
いくつもの種類の花から集められるため「百花蜜」と呼ばれています。
そのため、採蜜する年や季節によって風味が変わるのが大きな魅力。
黄金色に美しく輝くはちみつは、まさに篠栗の自然からの贈り物ですね。

■神田リポーターも感動!濃厚な花の香り
早速、神田リポーターが試食させていただきます。
蜂の巣をこして蜂蜜を作っていくと、とろりとした蜜から豊かな花の香りがふわりと広がります。
糖度も高く82度とのこと♪驚きの甘さです!
神田リポーターも「どろーっとしているんですよ!すごく美味しいです!」と、その唯一無二の味わいに感動している様子でした。
一口食べれば、篠栗の里山の風景が目に浮かぶようです。

■地域の魅力発信拠点「339Re(ささぐり)」にあります
役場前の公園内にカフェを併設した観光交流拠点『339Re(ささぐり)』!
篠栗の観光案内はもちろん、地域の憩いの場となっており、篠栗町観光協会が運営しています。
貴重なはちみつを手に入れるだけでなく、篠栗の様々な魅力に触れることができる素敵なスポットですよ。

■お土産にもぴったり!篠栗の新名物を訪ねて
その年にしか味わえない貴重な「ささぐり 里山の恵み 百花蜜」。
大切な人へのお土産や、自分への特別なご褒美にもぴったりですね。
皆さんも篠栗町を訪れた際には、この黄金色の恵みをぜひ一度、味わってみてはいかがでしょうか。


『日本蜜蜂篠栗研究会』
インスタグラム:@339re_sasaguri
住所:福岡県糟屋郡篠栗町中央1丁目4-26 ※篠栗町観光交流拠点339Re(ささぐり)
電話:092-947-1880 ※篠栗町観光交流拠点339Re(ささぐり)
営業時間:平日 9:00〜17:00、土日祝 9:00〜15:00
定休日:1月1日〜3日


※営業時間などは変更される場合があります。事前にご確認ください。
※九州朝日放送 8月7日「地元応援live Wish+」の放送内容です。

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • X
夏休み 一人一花運動チャレンジコンテスト 8月1日(金)~8月31日(日)特賞は宿泊ペアチケット 夏休み!スマホで撮って応募しよう!
スマホで撮って応募しよう!#夏の一花スナップ 8月4日(月)~9月3日(水)特賞は宿泊ペアチケット 夏休み!スマホで撮って応募しよう!
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル
夏休み 一人一花運動チャレンジコンテスト 8月1日(金)~8月31日(日)特賞は宿泊ペアチケット 夏休み!スマホで撮って応募しよう!
スマホで撮って応募しよう!#夏の一花スナップ 8月4日(月)~9月3日(水)特賞は宿泊ペアチケット 夏休み!スマホで撮って応募しよう!
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル