静かにしなくても大丈夫!みんなで楽しむ『SAGA GAYA Museum』佐賀県立博物館・美術館で開催!【佐賀市】【イベント】

「美術館は静かにしなければいけないから、子どもが騒いで、途中で出てきてしまった…」…そんな経験はありませんか?

佐賀県立博物館・美術館では、常識を覆す特別なイベント『SAGA GAYA Museum(静かにしないでよい鑑賞時間)#4』を、10月18日(土)19日(日)、11月1日(土)に開催します。会話したり、笑ったり、思わず「わぁ!」と声をあげたりしながら自由に作品を鑑賞できる空間なんです。sssssssssssssssssssssssssssss

『SAGA GAYA Museum(静かにしないでよい鑑賞時間)#4』』は、売茶翁生誕350年特別展「売茶翁と若冲」と「関係するアート展vol.5」に合わせて開催されます。これまでは通常会館と分けて実施していましたが、今回は開館時間すべてが「SAGA GAYA Museum」になるため、気兼ねなく訪れることができます。子どもから年配の人まで、障がいの有無に関わらず、誰もが安心してアートに触れられる貴重な機会です。

特別展「売茶翁と若冲」では、江戸時代の文人・売茶翁と奇想の画家・伊藤若冲の作品が展示されます。また、博物館で開催される「関係するアート展vol.5「感性という本性。」」では、現代アート作品を鑑賞できます。特に18日と19日は「関係するアート展vol.5」が無料で観覧できるのも嬉しいポイント。また、18日は20時まで展示時間が延長され、夜にはライブイベントも(通常より大きな音が出ている可能性があります)。昼間とは違う雰囲気の中でアートを楽しめるでしょう。

『SAGA GAYA Museum』は、ただ作品を観るだけでなく、家族や友人との会話を通して、新たな発見や感動を共有できるのが魅力です。作品の感想を話し合ったり、子どもの素直な反応に笑ったり、自由なスタイルでアートを楽しめます。これまで美術館にハードルを感じていた人も、この機会に足を運んでみませんか?

佐賀県では、みんながしぜんに支えあって心地よく過ごせる、佐賀らしいやさしさのカタチ「さがすたいる」を広める取組を進めています。「さがすたいる」を体現するこのアート体験を、ぜひ満喫してください。

『SAGA GAYA Museum(静かにしないでよい鑑賞時間)#4』
日時:2025年10月18日(土)9:30~18:00/19日(日)9:30~18:00/11月1日(土)9:30~18:00
会場:佐賀県立博物館・美術館(佐賀市城内1-15-23)
観覧料:
■売茶翁生誕350年特別展「売茶翁と若冲」:一般1,500円(高校生以下、障害者手帳または指定難病医療受給者証の所持者とその介助者1名は無料)。
■博物館・美術館常設展:無料
■「関係するアート展vol.5」:一般500円(高校生以下、障害者手帳または指定難病医療受給者証の所持者とその介助者1名は無料)。
※10月18日、19日は無料で観覧できます。
HP:https://saga-museum.jp/museum/exhibition/limited/2025/06/004726.html

■ 佐賀県立博物館・美術館

住所:佐賀市城内1-15-23 
佐賀県立博物館・美術館HP

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • X
ジモタイムズを見るなら「アサデス。アプリ」
まちを花と緑でいっぱいに。インスタグラム
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル
ジモタイムズを見るなら「アサデス。アプリ」
まちを花と緑でいっぱいに。インスタグラム
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル