福岡県南部の朝倉市。筑後川沿いに広がる筑紫平野は九州でも有数の穀倉地帯です。そんな大地の恵みを、伝統の技術で酒造りに活かしているのが、明治18年創業の「ゑびす酒造」です。
主力商品の1つ「らんびき5年貯蔵」は九州産の大麦を使用した本格麦焼酎です。長期熟成が織りなす、穏やかなバニラ香と丸みのある甘み。さらに滑らかな後味が特徴です。商品名の「らんびき」は古代ギリシャで使われていた蒸留器「アランビック」に由来しているんだそう。海外の蒸留技術で誕生した日本の本格焼酎を、世界中の人に楽しんでもらいたいという願いが込められています。
福岡県産の大麦のみを使った「けいこうとなるも」。故事成語の「鶏口となるも牛後となるなかれ」に由来した商品名には“小さな蔵でも誇りを持ち、自社にしかできない焼酎造りを追求する”という想いを込めているといいます。常圧蒸留した後、3年間熟成させて出荷されています。熟成によるまろやかで透明感のある味わいの中に、麦本来の芳ばしく豊かな風味が穏やかに広がります。
そんなゑびす酒造には、魅力的な焼酎が他にも多数あります。酒蔵に隣接した直売店「ALEMBIC」では、試飲しながらお気に入りの焼酎を選ぶことができますよ!小石原焼の酒器など雑貨もあるので、よりお酒を楽しめるのではないでしょうか。
「ゑびす酒造株式会社」
営業時間 08:30~17:00
休業日 4月~11月の土日祝日、12月~3月の日曜、年末年始
電話 0946-62-0102
※蔵見学は通常は受け付けていません。イベントなど日時を限って実施。
「直売店~ALEMBIC~」
営業時間 10:00~17:00
休業日 毎週水曜、第三日曜、夏期、年始
電話 0946-62-1791
住所:福岡県朝倉市杷木林田680-3
HP:http://www.ranbiki.com
■ ゑびす酒造
住所:福岡県朝倉市杷木林田680-3
ゑびす酒造のホームページ
GENRE RECOMMEND
同じジャンルのおすすめニュース
AREA RECOMMEND
近いエリアのおすすめニュース



