MAP 閉じる

検 索 閉じる

番組検索

番組キーワードから探す

番組名から探す

KBCマップ

エリア

放送内容

3つの美

2025年09月13日

[宮崎県]

岩切章太郎(2)

昭和27年撮影 堀切峠付近(宮崎交通提供)

南国宮崎を象徴するフェニックス並木。宮崎観光の父と呼ばれる岩切章太郎が作り上げた景観です。そこに秘められた彼の哲学とは。

南国・宮崎の象徴といえばこの風景。
ところが古い写真を見てみると…今とは随分違う眺めです。
実はフェニックスはもともと宮崎にあった訳でなく、岩切が人工的に植栽していったものなのです。

新婚旅行ブーム(宮崎交通提供)

株式会社無尽灯 代表取締役 黒木ゆきさん
「自然の美・人工の美・人情の美。この3つが哲学として広く知れ渡っている言葉になります。鬼の洗濯板や宮崎の青い海が自然の美。そして手前にフェニックスを植え足したことで、人の手を使った人工の美。フェニックスの葉陰を通して太平洋を見る。それが岩切さんが考えた大きな額縁になります。」

自然のままの青い海と人が植えたフェニックス、更には地元の人々のもてなしの心が加わって生まれる美しさ。岩切はそれを何よりも大切にしていたといいます。
景観を守るためドライブインは海側ではなく、あえて沿道の山側に建設。更に駐車場を無料にしたのにもこだわりがありました。

株式会社無尽灯 代表取締役 黒木ゆきさん
「駐車場がもし有料であれば道路上にたくさんの車が停まってしまって景観を損なってしまうという配慮から有料にしなかったということです。」

宮崎を象徴する景観は岩切の哲学に基づく演出から生まれたものでした。更に岩切は画期的な構想を展開します。
キーワードは点から線へ…

過去の放送内容