今の流行りがわからん…
2020年07月15日
[まんなかの水曜日]

写真撮るよ~って言ったら特殊なピース…
教えてもらいましたが指がつるかと思いました。アブネェ。
金の卵
名前入りの箸を贈って、全国の子どもたちを笑顔にしたい!という思いから
クラウドファンディングで『彫刻お箸で全国の子どもを笑顔にしたい!!』
プロジェクトをスタートさせた方がいらっしゃいます。
株式会社ハグロット 代表取締役・藤嶋ひろみちさんにお電話でお話を伺いました~!
株式会社ハグロットは、イオンモール直方店とイオンモール福津店の2店舗で、
彫刻や名前を入れた箸を販売する、オリジナルギフトショップを運営されています。
誕生日や還暦のお祝いなど8割以上が贈りものとしての購入で、
彫刻入りの箸はプレゼントとしても喜ばれているそうです☺
もともと店舗で保育園や幼稚園の卒園の記念品として問い合わせが多かったそう。
お箸一善税込662円~名前入りが作ることができ、
50名以上で割引する制度もあるみたいですが、どこも税込500円の予算だったり、
50人に満たないところも多く、心苦しくも断ることが多かったそうです。
子どもたちに喜んでもらい、優しい社会になってもらいたいという思いもあり、
プロジェクトを始めることになったということです☺
今日の午前10時からクラウドファンディングがスタート!目標金額170万円!
500円から30万円までのコースを設定し、それぞれの金額に合わせて、
オリジナルTシャツや箸と箸箱セットなど商品を贈ったり、保育園へ贈る箸の製作に
携われる権利、保育園に一緒に渡しに行くことができる権利など体験型のリターンもあるそうです。
中間市の保育園の1クラス22名に名前入りの箸をプレゼントする
デモンストレーションを行ったところ…
最初は何だろう?という感じだったのが、名前入りと分かると、
クラスのみんながとても喜んでいたそうです。
資金が集まると、まず福岡県内の保育園や幼稚園に贈り、
今後は全国にも広げて贈っていきたい、とのことです◎
【キャンプファイヤー 彫刻お箸】などと検索すると
クラウドファンディングページが出てきますよ~!
コウジの部屋【シリタクナカ!】
知りたい情報を届けてくれる番組、、、とは逆に、
知って損する情報を募集して紹介するコーナー。
シリタクナカ~なネタにはパオーングッズ(ペン)差し上げます。
今週のシリタクナカ!情報はこちら↓↓
◎ボクシングでお馴染みのサンドバッグ、中身は砂では無い。
(ラジオネーム アニュー改めAnew)
◎7月12日に対楽天イーグルス相手に勝利した石川柊太投手がポンポンポンポンと、
ちぎっては投げちぎっては投げの投球をしていたのは、
その日に行われるももクロのライブ配信を見るために早く試合を終わらせたかったからである!
(ラジオネーム あげまき)
シリタクナカッタ~
来週もシリタクナカ!ネタお待ちしています☺
カンパニー漫遊記【ビンビンビジン】
ルーシーが50歳を迎えるXデーのその日まで、
美人になることをあきらめない コーナー です!
今日のテーマは・・・「 目指せ!おへそ美人!! 」
昔から「おへそのゴマをとるとお腹が痛くなる」と言われています。
これは間違いじゃなく本当のことなんですが、おへそのゴマの正体は「垢」!
基本的にはおへそのゴマは放っておいても大丈夫なんですが、放っておきすぎると
サイク~な臭いが出たり、細菌も繁殖しやすくなるため、衛生的にもよくありません。
正しいお手入れをしておへそ美人を目指していきましょう!!
“おへそのゴマをとるとお腹が痛くなる”は本当か…
おへそのまわりには神経が集中していています。
また、おへその下には脂肪や筋肉がありません。
(おへそまわりはプヨプヨでも、おへそ自体の場所には脂肪がない)
そんな場所を必要以上の力で刺激してしまうと、
腸を刺激してしまってお腹が痛くなります。
おへそのゴマの正体は…
「体から出る垢」です。本人の垢や皮脂などが中心。
ほかにも小さなホコリや、お腹に当たっていた服の繊維、
石鹸のカスなどが混ざり合ってできたものがへそのゴマの正体です。
しかもこのおへそには相当な細菌が潜んでいて、
トイレの便器よりも細菌の数が多いとも言われています。
放置すると臭いのもとにもなってしまいます。
おへそのゴマの正しいケア方法
①お風呂でタオルで洗う
日ごろから清潔にしておくことが大切です。
お風呂のとき体を洗うときに一緒に洗いましょう。
ただし、直接指で取り除くのは危険ですので、
タオルでクルクルっと優しくこするだけでも、ゴマを取ることができます。
石けんもつけてよく泡立ててから、優しく洗い流しましょう。
②オイルで掃除する
ベビーオイルまたはオリーブオイルをおへその中に垂らします。
10分ほどそのままの状態にしておくと、油分が汚れに染み込み、汚れが浮いてきます。
汚れが浮いてきたらティッシュやガーゼでオイルを拭き取ります。
そのあと、綿棒でゴマを優しく取っていきましょう。
最後に石けんでおへその周辺を洗い流したらお手入れは終了です。
※おへそのゴマを取るときは優しく優しく、とにかく優しく行いましょう。
おへその汚れや臭いが気になったときだけ正しいケア方法を行いましょう。
おへそのゴマのケア方法が分かったら、ついでに美しい形のおへそを作るエクササイズ。
縦長のおへそが美しいといわれています。横長だったらへそブスです。
おへそが横長だと、腸が下がっているかもしれません。腸が下がると老廃物などが
溜まりやすい原因となり、おへそも引っ張られ「へ」の字のような横長に変形し、下腹が出てきてしまいます。
逆におへそが縦長なら、腸が正しい位置にある証拠となります。
①足を肩幅に開き立ちます。
②両手を耳の横を通るようにして、まっすぐ上に伸ばします。
③両手を上に伸ばしたまま、おへそを中心にお腹全体を凹ませます。
おへそを背中にくっつけるイメージで行うと、お腹を凹ませやすくなります。
④凹ませた状態を30秒キープします。呼吸は止めずに続けましょう。
おへそを凹ませるとエネルギー消費量が大幅にアップします。
おへそを優しくケアして、おへそまわりもスッキリさせましょう!
おへそ美人になってあとは・・・あがるだけ~~~!!!
秘密の箱リターンズ
3つのヒントから箱の中身を当てるクイズ!
今日のヒントは・・・
①夏 ②ストロー ③つば
正解は【麦わら帽子】でした!!!
ルーシーさん正解、智聖ちゃん惜しい感じやったね~~
511名のリスナー正解者の方お見事でした◎
---本日のオンエア曲---
♪That's Life / Frank Sinatra
♪革命前夜 / Tempalay
---パオーンで募集中のコーナー---
◎「小さいやつ見つけた!コーナー」
(PAO~Nファイル内)
→こんなのすぐ終了すると思ってたのに
小さいやつが多すぎて中々終わりません。むしろ盛況。
周りに小さい奴がいたら、イライラせずにこのコーナーへ。
◎「音楽捕物帖」
(毎週火曜日のカンパニー漫遊記)
→あの曲とこの曲のこの部分が似てます!クリソツ!最早同じ曲!とか、
あの洋楽のこの部分が日本語に聞こえます、とか、
音楽に関する疑問・タレコミを募集します。
◎「シリタクナカ!」
(毎週水曜日のコウジの部屋)
→まいにちの知って損する情報を募集し、紹介するコーナー。
例)・2日目のカレーは美味しいっていうけど本当は雑菌だらけ
・親友と思っていた人と元カレが結婚した
・自分の名前の由来は親の初恋の人の名前だった
◎「ホークス・マン・オブ・ザ・ウィーク」
(毎週金曜日15時10分頃~)
→野球シーズンならではのコーナー。
1週間に起こった出来事を3位までランキング形式で振り返ります。
パオーン独自に選んでます。ぜひ1位を予想してメッセージを送ってください!
◎「Dr.和田のラジオde診察室」
(毎週金曜日の15時20分頃~)
→日常生活の中で無意識に行っている行動の奥底に潜む闇をあぶり出し
明日からの人生をより前向きに生きていくために
パオーンのドクターがあなたに寄り添います…
(例)・前から人が来ると通る道を変えちゃう
・同僚が買ってきた飲み物と同じものは怖くて買えない
その他パオーンで取り上げて欲しい事があればメッセージください!
すべての宛先は
メ ー ル → pao-n@kbc.co.jp
ファックス → 092-722-4242
ハ ガ キ → 〒810-8571 KBCラジオ「PAO~N」宛
【アサデス。アプリ】からもメッセージを送れますのでチェックをば◎