監督:二宮 崇 Ninomiya Takashi
1979年生まれ。大分県出身。
2004年オフィスクレッシェンドに入社。映画監督・堤幸彦を師事。
映画、ドラマ、MVなど様々な現場を学ぶ。2009年にドラマ監督デビュー。
2018年「福岡恋愛白書13」を監督。民放連テレビドラマ番組部門優秀賞受賞。
「ゆるキャン△」「晩酌の流儀」「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」
「つまらない住宅地のすべての家」などテレビドラマを中心に多数演出。
音楽:LUO YA JHE ラアテツ
1997年生まれ。台湾省嘉義市出身。
主な参加作品として、日本テレビドラマ「消せない 『私』 -復讐の連鎖-」(2024)、
日本テレビドラマ「どうか私より不幸でいて下さい」(2024)、映画「マンガ家、堀マモル」(2024)などがある。
音楽プロデューサー:茂木 英興 HIDEOKI MOGI
脚本:川邊 優子 Kawabe Yuko
神奈川県出身。主な脚本作は「金田一少年の事件簿」「恋の病と野郎組」
「高杉さん家のおべんとう」など。
- ゼネラルプロデューサー
- 古川 純大(KBC)
- 営業推進
- 牧内 信哉 成井 龍之祐 佐藤 公亮 山下 賢人(KBC)
- プロデューサー
- 松永 弘二(オフィスクレッシェンド)
- エージェンシー
- 須賀 喜彌 松岡 靖士 風祭 直子 石黒 哲朗 寺岡 修平 柏原 悠佳里(博報堂DYメディアパートナーズ)
- 撮影
- 中島 敬
- 照明
- 山口 賢二
- 録音
- 吉田 隆
- 美術
- 遠藤 信弥
- 装飾
- 大平 真亜行
- 制作担当
- 末次 巧八
- スタイリスト
- 神 恵美
- ヘアメイク
- 五十嵐 良恵
- 東京キャステイング
- 新江 佳子
- 福岡キャスティング
- 大里 直正
- アシスタント
プロデューサー - 安東 栞
- 編集
- 石井 康裕
- 助監督
- 佐藤 リョウ 鈴木 小雪 高巣 雄太
- DIT
- 中塚 政明
- 撮影助手
- 西谷 萌
- 照明助手
- 小菅 祐也 村澤 浩一
- 録音助手
- 三宅 春佳
- 装飾助手
- 會田 和寿
- 車両
- 土田 耕太郎 松田 耕樹
- ヘアメイク助手
- 宮島 七海
- 制作主任
- 阿部 景之
- 制作進行
- 松尾 空星
- 制作応援
- 関戸 史人
- 制作デスク
- 栗原 梢(オフィスクレッシェンド)
- MA
- 河野 弘貴
- タイトルバック
- 大角 哲也(Design&Days)
奥田 祥生(EDP graphic works) - プロダクション
マネジメント - 早川 朋江
- 医療監修
- 松井 豊(小倉きふね病院・院長)
- 方言協力
- 吉村 妃夏実 小鶴 悠吏
木野宮 ひまる 吉岡 穂乃香
中村 天聖 - ホームページ
- 高村 玄 山口 真帆
- 広報
- 水口 剛
- ロケーション協力
- アーフェリーク迎賓館小倉 田中農園 北九州市立くきのうみ小学校 北九州市教育委員会 ドルチェ・ディ・ロッカ・カリーノ リーガロイヤルホテル小倉 石元ファミリー 蔭浦健司 ひびき動物ワールド 北九州市立響灘緑地・グリーンパーク 焼鳥 風 若松明治町銀天街 小倉かまぼこ株式会社 北九州市立いのちのたび博物館 海と若戸大橋の見えるレッドブリッジバーガーカフェ 医療法人社団天翠会小倉きふね病院 ザ マティルタスイート 北九州市立島郷市民センター 菓匠きくたろう
- 協力
- 北九州フィルム・コミッション コバレイト ライジングゼファーフクオカ ギラヴァンツ北九州 I’m donut? ビデオフォーカス Kカンパニー ジャックインザボックス blaugrana UNITED PRODUCTIONS ドルフィンズ GOOD カーライフシミズ LINEヤフー アドビ
- 制作プロダクション
- 企画協力
- 制作著作