今村天主堂(福岡県三井郡大刀洗町)
2020年07月26日

平成27年に国の重要無形文化財に指定された、大刀洗町のシンボル「今村天主堂」。

双塔ロマネスク様式のレンガ造りで、教会建築の名工・鉄川与助氏の作品。

「ガラス工芸作家・長野留美さん(44)」は、そんな天主堂の美しいステンドグラスの魅力に惹かれ、郷土の誇りに感じている。自身もステンドグラスに触発されたガラス作品を多数作っている。

【お詫びと訂正】本日(9月17日)の「アサデス。KBC」スポーツキラリコーナーにおいて、お伝えした内容に誤りがありましたのでお詫びして訂正いたします。 番組内では「カチドキレッドのユニフォームが配布されます」とご案内しましたが、「カチドキレッドのグッズが配布されます」が正しい内容となります。 視聴者の皆さま、並びに関係者の皆さまにご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。 今後はこのような誤りがないよう、事実確認を一層徹底し、正確な情報をお届けできるよう努めてまいります。
2020年07月26日
平成27年に国の重要無形文化財に指定された、大刀洗町のシンボル「今村天主堂」。
双塔ロマネスク様式のレンガ造りで、教会建築の名工・鉄川与助氏の作品。
「ガラス工芸作家・長野留美さん(44)」は、そんな天主堂の美しいステンドグラスの魅力に惹かれ、郷土の誇りに感じている。自身もステンドグラスに触発されたガラス作品を多数作っている。