

佐賀県伊万里市の大川内山(おおかわちやま)は今年で鍋島藩窯伊万里開窯350周年を迎えます。
江戸時代より将軍家などに献上されてきた最高峰の焼き物「鍋島焼」発祥の地、伊万里市の「大川内山(おおかわちやま)」では、2025年11月1日(土)〜5日(水)まで『開窯三五〇年鍋島焼 鍋島藩窯秋祭り』を開催。
期間中は日峯社奉納式、筆供養など歴史的行事のほかに、窯元市や町歩きツアーにスタンプラリーなどイベントが盛り沢山。

◾️「鍋島焼文化 未来への継承」をテーマにシンポジウム開催!
2025年11月1日(土)伊万里・有田焼伝統産業会館にて、鍋島焼開窯350周年を記念して、「鍋島焼文化 未来への継承」をテーマにシンポジウムを開催。基調講演やパネルディスカッションが行われます。

◾️鍋島藩窯伊万里開窯350周年を祝して記念小皿「感謝と希望、秋の花」を限定販売
鍋島藩窯伊万里開窯350周年を祝して製作された記念小皿「感謝と希望、秋の花」を限定販売。この記念皿に描かれているのは、成熟と静けさを湛える「紅葉」、思いやりの心を映す「萩」、誠実な愛を誓う「桔梗」、高貴さと真実を示す「菊」、可憐な純愛を語る「撫子」という秋を象徴する5つの花が咲いています。それぞれの花が語るのは、先人たちが守り伝えてきた心と、これから未来へ手渡すべき想い。この器には、350年という時を彩る「感謝」と「希望」の結晶が表現されています。

◾️伊万里・有田焼伝統産業会館の総合展示室(1階)がリニューアルオープン
『伊万里・有田焼伝統産業会館』の総合展示室(1階)が2025年11月1日(土)にリニューアルオープン。白い壁(写真右側)には、鍋島焼献上瓶子の実物や特徴的なデザイン部分を拡大展示。青い壁(写真左側)には、伊万里の窯元ごとに代表作や窯元のイメージ写真と文章を展示して紹介しています。

そのほか、地元の人気飲食店や金物屋、家具屋などの出店も登場予定。
山水画のような屏風岩で囲まれた大川内山の美しい紅葉を愛でながら窯元巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
◾️『開窯三五〇年鍋島焼 鍋島藩窯秋祭り』
日程:2025年11月1日(土)〜5日(水)
会場:伊万里市大川内山エリア(佐賀県伊万里市大川内町)、伊万里・有田焼伝統産業会館(佐賀県伊万里市大川内町1806)
「開窯三五〇年 鍋島焼」公式HP
https://nabeshima-yaki.com/
「開窯三五〇年 鍋島焼」公式インスタグラム
Instagram@nabeshimayaki
https://www.instagram.com/nabeshimayaki/
■ 開窯三五〇年鍋島焼 鍋島藩窯秋祭り(イベント)
住所:佐賀県伊万里市大川内町
「開窯三五〇年 鍋島焼」公式HP
「開窯三五〇年 鍋島焼」公式インスタグラム
GENRE RECOMMEND
同じジャンルのおすすめニュース
AREA RECOMMEND
近いエリアのおすすめニュース