MAP 閉じる

検 索 閉じる

番組検索

番組キーワードから探す

番組名から探す

KBCマップ

エリア

出水期に備えて避難情報について考えよう~大雨警戒レベル3 高齢者等避難

番組で紹介した情報

2024年04月17日

(太田)「KBCラジオ みんなで防災!」KBC解説委員の太田祐輔です。

(百市)百市なるみです。

(太田)毎週この時間は、あなたの命を守る防災について考えていきます。

(百市)今日のテーマ 「出水期に備えて避難情報について考えよう~大雨警戒レベル3 高齢者等避難」です。

(太田)大雨の際にどう行動すべきかの基準を表す大雨警戒レベルについて、特に大事な警戒レベル3と4について3週にわたって考えます。
警戒レベル3は「高齢者等避難」です。

(百市)毎年この番組で取り上げていますので、私もこの「避難情報」にはかなり詳しくなりました。
高齢者等の「等」の部分が大事で、お年寄りだけじゃなくて避難に時間のかかる方も含まれるということでしたよね。

(太田)どんな人がいましったっけ?

(百市)妊婦さんや、身体に障がいをお持ちのかたですよね。また、私もそうですが、小さなお子さんを抱えている方もそうですよね。

(太田)それとこれはとても大事なポイントです。「等」には「危険な場所にいま、いる人」も含まれます。
自分がいまいる場所が危険だと感じたら、高齢者等避難が出ているタイミングでは、自治体は避難所を開設していると考えられますので、例えば「避難所」などの安全な場所に移動するようにしてください。
どこに避難するかも大事でした。

(百市)それもこの番組で知りました。
「避難する=避難所にいくこと」ではないということですよね。

(太田)避難所に関しても、例えば大雨の際、洪水が発生しているような場合は、避難所にならない避難所というところもあります。
危険な避難所があるということも知っておかなければいけません。今いる場所が安全な場所であるならば、その場にとどまるのも避難です。
「自宅避難」といういい方もされますよね。安全を確保するために、今いる場所を移動しなくてはいけない場合も「避難所」だけの選択ではなく、別の選択肢もあるはずです。
「安全な場所にある親戚の家や知り合いの家」「安全な場所にあるホテル」なども選択肢に加えてください。

(百市)そのためにもどこが安全な場所か把握することも大事ですね

(太田)出水期に入っています。必ずやってください。ハザードマップで確認するようにして下さい。
あともう一つ、「高齢者等」に含まれない方は、この情報が出たときにどう行動すべきかについてもお伝えします。

(百市)防災リュックを準備したり、すぐに避難できるようにしておくことですよね。

(太田)そうですね。リュック自体の準備はあらかじめしておいてください。高齢者等避難になったら、中身を確認しましょう。
防災リュックの中身に正解はありません。自分の家族にとって必要なものは違います。コンタクトレンズ、持病の薬、各家庭で違います。

(百市)自分たちの家族だけではなくて、近所の避難に時間のかかる人への配慮も必要ですよね。

(太田)そうです。「共助」の考え方ですよね。地域で人的被害をなくすための取り組みを是非ともしてください。顔見知りである近所の人に言われることで動く人もいるはずです。
「危ないよ。避難所に行った方がいいよ」という声をかけて、高齢者などが危険な場所にとどまることがないように地域でとりくんでください。
警戒レベル3・高齢者等避難が出されたら、近所の高齢者に声をかける。是非ともお願いします。

(百市)また防災リュックに関しては、私の家には1歳の娘がいるのですが、この前見直したら、おむつのサイズも変わっていて、ミルクも離乳食から普通食になっていて、色んな変化が1年で起きていました。
だから、こまめな防災リュックの見直しって、誰しもがしないといけないということ、それが安全・安心に変わるというのを実感しました。

KBCラジオみんなで防災 今週は 「出水期に備えて避難情報について考えよう~大雨警戒レベル3 高齢者等避難」 をお送りしました。

の動画一覧

    • YouTube KBC公式チャンネル
    • KBC映像販売