MAP 閉じる

検 索 閉じる

番組検索

番組キーワードから探す

番組名から探す

KBCマップ

エリア

全国のニュース

廃アルミニウムから取り出した水素で発電 リゾートホテルで活用へ

経済

06/29 11:35


 ごみになったアルミニウムから水素を取り出して発電し、リゾートホテルで活用する初めての取り組みが始まります。
 富山県のベンチャー企業・アルハイテックは、アルミのごみから水素を作り発電するシステムを開発し、国内外で注目されています。
 このシステムは、26日に千葉県のホテル三日月で初めて実用化されることが決まりました。 アルハイテック
 水木伸明社長 「(アルミを)燃やすのではなく、資源としてよみがえらせてエネルギー化できるところが、地域のアルミを使ってということを目標にされたので、我々の思いと一致した」
 4月から始まった陸上養殖では、水素による電力も活用し10万匹以上のエビを育てる計画です。リゾートホテルでの陸上養殖は国内で初めての試みです。
 ホテル三日月は、「サステナブルリゾート化計画」を掲げ、温泉のメタンガスや食べ残した食品によるバイオマス発電などの取り組みも進めています。 ホテル三日月
 小高芳宗社長 「水素への生成過程をごらんいただいたり、その過程を先進技術として街として取り組んでいる、企業として取り組んでいる活動自体も注目の場所になる」

6月30日(日) の記事一覧