旬を迎えた美味しいナシはどこ見て選ぶ? 色か形か大きさか
経済|
08/22 18:34
旬を迎えたナシ。おいしいナシの選び方はどこを見ればいいか、ご存知ですか。
シャキッと瑞々しく、爽やかな甘みとシャリシャリ食感がたまらない、そんなナシですが、ここでクイズです。
おいしいナシの選び方「色」「形」「大きさ」どこを見れば良いのでしょうか。
教えてくれるのは、30年以上、野菜や果物を扱ってきた目利きのプロ。おなじみ「アキダイ」の秋葉社長。
アキダイ
秋葉弘道社長
「おいしいナシの選び方は形を見ます。デコボコしていないほうがいい。均等な丸みがいい」
おいしいナシを選ぶポイントは「形」。なぜでしょうか。
秋葉弘道社長
「(形が)キレイに均等なもののほうがしっかり甘さが統一されている。いい状態で、ちゃんと栄養がいきわたっている」
つまり、形が均等なナシの方が栄養がいきわたり、甘くておいしいのだそう。
というわけで、おいしいナシの選び方は「形」が左右対称で丸いものでした。