MAP 閉じる

検 索 閉じる

番組検索

番組キーワードから探す

番組名から探す

KBCマップ

エリア

全国のニュース

11月3日「明治の日」文化の日に追加を

政治

11/21 13:14


 文化の日である11月3日に新たに「明治の日」を設ける議論が進んでいます。
 自民党は来週にも党内手続きを終え、2026年通常国会での法改正を目指します。 自民
 長谷川淳二衆院議員 「この度、議連において、準備が整ったということでございまして、いよいよ法案審査を行ってまいりたい」
 11月3日は戦前、明治天皇の誕生日にちなみ「明治節」という祝日でしたが、戦後は日本国憲法の公布日を記念して「文化の日」となりました。
 今回の改正案は文化の日はそのまま残し、同じ日に新たに「明治の日」を加えるという内容です。
 祝日法では同一日の重複を禁じる規定はなく、法律上は設定が可能とされています。
 法改正を目指す議員連盟には自民党と日本維新の会に加え、立憲民主党や国民民主党などの議員も参加しており、議員立法として改正案を提出する際には幅広い政党に協力を求める方針です。
 施行日はカレンダーなどの準備期間を考慮し、2028年としています。
 自民党は来年の通常国会での成立を目指す考えですが、野党の一部には「戦前回帰」と見る向きもあり、協力を得られるかは不透明です。

11月21日(金) の記事一覧