【速報】公職選挙法違反の疑い パチンコ店運営会社の代表ら6人逮捕 警視庁など
社会|
08/26 22:31
7月の参議院選挙で比例代表で立候補した候補者に投票する見返りに報酬を支払う約束をしたとして、東京・六本木のパチンコ店運営会社の代表ら6人が逮捕されました。
公職選挙法違反の買収の疑いで逮捕されたのは、パチンコチェーンを運営する東京・六本木の「デルパラ」の代表・山本昌範こと李昌範(リ・チャンボン)容疑者(50)と営業本部長の湯浅一行容疑者(46)、管理本部長の小西悌之容疑者(44)ら幹部5人の合わせて6人です。
6人は7月の参議院選挙の期間中の7月上旬から中旬にかけて「デルパラグループ」のパチンコ店の店長らと共謀のうえ、店員ら60人に対して自民党の比例代表で立候補していた阿部恭久候補に投票する見返りに1人あたり3000円から4000円の報酬を支払う約束をした疑いが持たれています。
警視庁などの合同捜査本部によりますと、李容疑者が「デルパラグループとして阿部候補を応援する。投票すれば残業代名目で3000円から4000円を支給しろ」と湯容疑者と小西容疑者に指示したということです。
それを受け、幹部はウェブ会議を開いて全国の店舗の店長らに指示して店員らに投票を依頼し、投票した証明として阿部候補の名前を書いた投票用紙を撮影させていました。
警視庁や鹿児島県警などの1都7県の合同捜査本部は250人以上に報酬の約束をしていた疑いがあるとみて詳しく調べています。
ホームページなどによりますと、デルパラグループは東京や鹿児島、鳥取など1都7県に31店舗を運営しています。
阿部候補は8万8000票余りを獲得しましたが落選しています。