MAP 閉じる

検 索 閉じる

番組検索

番組キーワードから探す

番組名から探す

KBCマップ

エリア

福岡・佐賀のニュース

国の登録無形文化財にも 新茶シーズンを前に八女市で”手もみ”競技大会

福岡

04/15 18:34

間もなく新茶のシーズンです。福岡の茶所・八女市で15日、伝統的な「手もみ」の技術を競う大会が開かれました。

今年で41回目を迎える「福岡県八女茶手もみ競技大会」。

出場したのは40歳までの若手の生産者です。

今ではほとんどが機械化されているお茶の加工ですが、昔ながらの手もみ製茶は、余計な力が加わらないため出来上がりも美しく、去年12月には国の登録無形文化財になりました。

技術の伝承を目的に、3人1組の9チームが5時間かけて蒸した茶葉をもみ、その動作や出来上がりの味を競います。

前回優勝者「しっかりもんでいい形作っていきたい」「2連覇目指して頑張る」

今年の茶葉は2月と3月に寒い日が続いたことで、ゆっくりとうまみを蓄えながら育ったということです。

優勝チームは秋(11月)に静岡で開催される全国大会に出場します。

4月15日(火)のニュース