MAP 閉じる

検 索 閉じる

番組検索

番組キーワードから探す

番組名から探す

KBCマップ

エリア

全国のニュース

決戦!「全国やきいもグランプリ」 20店舗が“勝負芋”で競う

社会

02/24 19:00


 毎年恒例、日本一の焼き芋を決めるイベントでグランプリが決定しました。今年の注目は「新時代」です。 ■決戦!「全国やきいもグランプリ」
 「ホットモンブラン」は、きめ細やかさが特徴のシルクスイートで作ったモンブランクリームがたっぷりかかった、まさに“映える”スイーツ。
 ベリーの酸味とサツマイモの甘さがマッチした絶品焼き芋クレープも。
 今年で5回目を迎える冬の「さつまいも博」全国から30店舗以上が集まります。 千葉から来た人 「2万円くらい使ったよね」
 今回の「さつまいも博」のテーマは「焼き芋新時代」。まさに新時代を担うサツマイモグルメが登場。
 甘い芋と粒マスタードの酸味が相性抜群のスパイシーな大人気カレー。
 焼き芋とコチュジャンベースのタレで絶妙なバランスの甘辛さを楽しめるチーズタッカルビや熟成サツマイモご飯に焼き芋を混ぜ合わせたホワイトソースがたっぷりのドリアも。
 そして、さつまいも博のメインイベントが、20店舗がそれぞれ一つの“勝負芋”を持ち寄り、しのぎを削る「全国やきいもグランプリ」
 過去には入賞経験もある千葉県香取市からやってきた「芝山農園」。グランプリを狙う焼き芋が…。 芝山農園
 篠塚佳典社長 「しっかり、お芋を寝かして焼いている『寝た芋』です」
 約2000トンもの紅はるかを低温熟成させているといいます。 芝山農園
 篠塚佳典社長 「低い温度で休眠促進をするのが、うちのオリジナルの手法になっている」
 長期間冷やすことで自然とサツマイモの糖化が進み、甘みが増すのです。
 その「寝た芋」を焼き上げるのが5台分のオーブンを1つに合体させたという特注の巨大オーブン。1時間半かけ、遠赤外線でじっくり焼き上げます。焼き上がった「寝た芋」は真空パックに。
 会場に持ち込んだ焼き芋機を使い、もう一度焼くことでより濃密な味わいに。 芝山農園
 篠塚佳典社長 「ちょうど良い。外側がしっかり焼けて香ばしさも追加」 「(Q.グランプリいけそうですか?)間違いなくいけますね」
 新王者を目指す「寝た芋」は会場のサツマイモファンたちにも大うけ。 千葉から来た人 「甘いけど、さっぱりおいしい」
 3年前にも優勝した東京都羽村市の店。使用するのは甘い味わいが段違いだという茨城県産の紅はるか。桜島溶岩石を使用した独自の焼き方で、低温で2時間じっくり焼き上げます。
 そして、この焼き芋に欠かせないものが…。 国立ファーム
 松尾一俊社長 「フランスの岩塩を使っています。ベタッとした甘さがまろやかになりつつ、後味がさっぱり食べられる」
 どのように塩を加えるのかは企業秘密ですが、わずかな塩のアクセントを皮に加えることによって甘みをさらに引き立てるといいます。 国立ファーム
 松尾一俊社長 「絶対、他には負けずに頑張っていきます」 ■“日本一の焼き芋”決定!
 そして、お客さんの投票によってグランプリが決定しました。5日間の激闘を制し、新時代の焼き芋に選ばれたのは…。 司会 「14番、日比焼き芋です」
 都内に店を構える「日比焼き芋」が見事、初優勝。濃厚な甘さが特徴の紅優甘を使った焼き芋です。
 新たな王者誕生で幕を閉じた、さつまいも博。あなたはどの焼き芋を食べてみたいでしょうか。

2月24日(月) の記事一覧