MAP 閉じる

検 索 閉じる

番組検索

番組キーワードから探す

番組名から探す

KBCマップ

エリア

全国のニュース

立山黒部「雪の大谷」に続き GW開通“雪の回廊”高さは

社会

04/28 18:27


 立山黒部アルペンルート「雪の大谷」に続いて、このゴールデンウィーク、新たな“雪の回廊”が次々開通。各地の“雪の壁”その高さは。
 開通後、たくさんの人でにぎわう立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」。
 雪の中をくり抜いたかのように進む道路。
 バスの高さのはるか上。両側にそびえ立つ迫力満点の「雪の壁」。
 その高さ圧巻の最大16メートル。 大阪からの観光客 「やっぱりすごいな。来てよかったと思う」 名古屋からの観光客 「こんなに高いと思わなくて」
 大人気“雪の回廊”は、「雪の大谷」だけではありません。
 ここはゴールデンウィークにあわせて開通した宮城と山形を結ぶ観光道路「蔵王エコーライン」。
 こちらの“雪の壁”、高さは最大7メートル。
 この絶景を一目見ようと、遠方から観光客が。 沖縄からの観光客 「沖縄です。雪の壁も楽しみにして来ました」 北海道からの観光客 「今回北海道から来て、やっぱり感動した」
 頂上には、さっそく全国各地から訪れた観光客の姿がありました。
 しかし、この日はあいにく強風が…。 観光客 「こんな天気に来るなんて、寒すぎます」 「(Q.どうですか?)楽しい」 「楽しいの?マジで?」 「おもしろ~い」
 犬と子どもは大興奮です。
 秋田と山形を結ぶ「鳥海ブルーライン」も開通。
 そびえ立つこちらの“雪の壁”は、高さ最大6メートルです。 神奈川からの観光客 「素晴らしい。見られてよかった」 地元ガイド 「鳥海山の厳しさを感じることができて、それはそれで自然」
 “雪の回廊”の先には、この時期にしか見られない絶景。
 「桜と雪のコラボレーション」が楽しめます。

4月28日(月) の記事一覧