GW後半4連休2日目も行楽日和 東京は13日ぶり…関東~静岡で夏日続出
社会|
05/04 18:30
4連休2日目の4日も全国的に晴れて行楽日和になりました。関東から静岡では気温が上昇し、25度以上の夏日となるところが続出しました。
■東京・港区
春の風物詩333匹こいのぼり
家族で楽しむゴールデンウィーク。4連休の2日目は各地で青空が広がり、行楽日和に。
大阪・関西万博の会場は朝から大にぎわいです。開幕からの来場者は合計で210万人を突破しています。
東京タワーでは「春の風物詩」が登場。333匹のカラフルなこいのぼりが風に揺られ空を泳ぎます。
今年のゴールデンウィークは「飛び石連休」と「物価高騰」の影響で巣ごもり傾向が強まっていたなか、家族連れなど多くの人々が訪れています。
千葉県から来た人
「東京タワーに来たことなかった。初めて来たんだよね。晴れて良かった」
「東京タワー!東京タワー!」
東京都心の最高気温は25℃を超え、13日ぶりの夏日に。6月中旬並みの陽気となりました。
散歩中のワンちゃんもこいのぼりの服で夏の暑さを和らげます。
ところで、こいのぼりがなぜ333匹なのか分かりますか。東京タワーの高さ333メートルにちなんでいるんです。
兵庫県から来た人
「すごくきれいでびっくりした。たくさん泳いでいたね」
■山梨・富士河口湖町“春色のじゅうたん”
雄大な富士山のふもとには、まばゆいピンク。“春色のじゅうたん”が一面に広がります。
美しく咲き誇るのは、50万株もの芝桜です。
富士本栖湖リゾートで開催中の「富士芝桜まつり」。雪が残る「富士山」と、春色の「芝桜」が織りなす大パノラマの絶景に、全国から訪れた観光客が魅了されます。
東京から来た人
「富士山と花が一緒に見られてとてもきれいで楽しい」
気温もぐんぐん上がり、6月下旬並みの暖かさに。
三重県から来た人
「思っていたより富士山が近くてでかくてすごくきれい」
「天気も良かったし」
■栃木・那須町“黄色のじゅうたん”
春を彩る“黄色のじゅうたん”も満開。広大な畑にぎっしりと咲くのは、菜の花です。
栃木県の「那須ハートフルファーム」。黄金色の菜の花畑の奥にはおよそ500匹のこいのぼり。壮大な那須連山もそびえます。
宇都宮市から来た人
「ちょうど菜の花も満開で、こいのぼりと那須連山のコントラストが素晴らしい。私は去年も来たが、主人にどうしても見せたくて来た」
ゴールデンウィークのお出かけは、家族やペットとともに近場で観光を楽しむ人が多いようです。
那須塩原市から来た人
「こっちこっち」
「すごくきれい。初節句なので来た。きょうが誕生日なので、見られて良かったです」
「良かったね」
「ゴールデンウィークは家でまったりが多かった。お出かけせずに過ごしている」
5日も全国的に晴れるものの、4連休の最終日は広い範囲で雨が降る予想です。