「母の日」日頃の感謝を言葉や贈り物で… 東京は1週間ぶり夏日
社会|
05/11 18:20
「母の日」の11日は日頃の感謝を伝えるイベントが各地で行われました。関東や東海では気温が上がり、東京は1週間ぶりの夏日となりました。
■日頃の感謝を言葉や贈り物で…
日頃の感謝を込めてカーネーションを贈る大事な人がいます。
母に贈る人
「いつもありがとう、大好き」
祖母に贈る人
「おばあちゃんいつもありがとう」
妻に贈る人
「子どもや仕事のことを頑張ってくれてありがとうございます」
カーネーションで人気なのは定番の赤やピンクなど明るい色だそうです。
HANAHIRO CQ
丸の内店
吉田圭子さん
「その他に最近は紫色や水色のような複雑の色をしたお花もすごく人気です」
ここ数年は、カーネーションではなくアジサイを贈るのも人気だそうです。
和歌山県では“ベテランお母さん”に母の日のプレゼントです。
ジャイアントパンダの「良浜」。好物のタケやニンジンで作ったカーネーションが贈られました。
良浜の初めての出産は2008年。合わせて7回出産し、10頭の子を産み育ててきました。
6月末には中国に返還される良浜、日本での母の日は最後となってしまいます。
飼育員
品川友花さん
「初めはぎこちなかった子育てが上手になって、お母さんとして成長していく姿が私たちに喜びとか感動を与えてくれた」
■母の日
東京は1週間ぶり夏日
母の日の11日、各地でイベントが行われました。
大阪・関西万博の会場のシンボル「大屋根リング」の上などで高校生が「最大のマーチング」に挑戦しました。その数、なんと1万2269人。見事、ギネス世界新記録となりました。
母の日に“挑戦”です。30メートル走のイベントが行われました。
母の日に感謝の気持ちを伝えるのは、贈り物だけではありません。
一緒に楽しもうと家族で参加したのは、辛さが自慢の四川料理のフェスです。
東京都心の最高気温は26.7℃と今年2番目の暑さで夏日となりました。暑いうえにからい、汗が止まりません。
汗が噴き出す布施アナウンサー。感謝の気持ちを込めて、母になった妻に「スマホケース」を贈るといいます。