MAP 閉じる

検 索 閉じる

番組検索

番組キーワードから探す

番組名から探す

KBCマップ

エリア

全国のニュース

猛暑“一転”ゲリラ雷雨も 猛暑日観測130地点以上に 東京 熱中症で54人搬送

社会

07/09 19:16


 全国で厳しい暑さが続き、各地でゲリラ雷雨が発生しています。4日連続の猛暑日となった東京都内では9日、54人が熱中症で搬送されました。
 厳しい暑さから一転してゲリラ雷雨。暑さの影響で大気の状態が不安定となり、各地でゲリラ豪雨が発生。
 今年最多となる32都府県に熱中症警戒アラートが発表された9日、福岡県朝倉市で全国で最も高い38.4℃を観測するなど、各地でうだるような暑さとなりました。
 白い道着を着た人達がゾロゾロと山へ。向かった先には滝がありました。 参加者 「最近、良いことないので、思い切ってこういうことでもしないと」
 行われたのは落差約23メートルの水圧に耐える「滝行」です。今年は暑さの影響もあってか、こちらの滝行が大盛況。例年よりも早く今月と来月の予約がいっぱいとなりました。
 水温約19℃。本来は苦行のはずの滝行ですが、9日は…。 参加者 「めちゃめちゃスッキリして気持ち良かった」 「暑い日に来て良かったなと」
 9日で12日連続の猛暑日となった大分県日田市。炎天下での作業では、一見暑そうにも見えるファン付きの作業服が必須アイテムです。 造園業者 「汗の量が違います。これを着ていると涼しいです、風が来るので。着てなかったらもうやばい」
 大阪市内の淀屋橋では強い日差しが照り付けています。道行く人を見ると、男性も女性も日傘を差している人が多く見受けられます。 40代の人 「(Q.日傘は欠かせないですか?)そうですね」 「(Q.いつから?)今年からデビューしました」 「(Q.差してみてどうですか?)全然違うので、差されてない人大丈夫かなと思う」 大学生 「(Q.暑さにどんな対策を取っている?)ハンディーファン」 「(Q.これは絶対にないと駄目?)うん、死んじゃう。特に女子は皆、持っている」
 一方、こちらは…。 70代の人 「暑さ、たまらんですね」 「(Q.首に巻いているのは?)水に濡らして冷やすやつ」 「(Q.違います?)全然、違う」
 9日は全国914の観測地点のうち、700地点で30℃以上の真夏日を観測。35℃以上の猛暑日も130地点を超えました。7月上旬までに真夏日が700地点以上になること自体、今の統計方法になった2010年以降、初めてのことです。
 体温を超える暑さとなった兵庫県豊岡市では、およそ400個の出石焼の風鈴が涼しげな音を街に響かせています。 福島県からの観光客 「いい音だ。この音で5℃ぐらい下がった感じ。30℃です」
 10日以降は梅雨空が戻り、9日ほどの気温にはならないものの、湿度が高いムシムシした暑さとなりそうです。

7月10日(木) の記事一覧