MAP 閉じる

検 索 閉じる

番組検索

番組キーワードから探す

番組名から探す

KBCマップ

エリア

全国のニュース

GW後半スタート 30km超渋滞 各交通機関の下りは混雑ピーク

社会

05/03 12:12


 3日からゴールデンウィーク後半に入りました。各交通機関の下りは混雑のピークとなっています。 名古屋に向かう親子 「ジブリパークとかに行きます」 「写真いっぱい撮りたいと思います」 大阪に向かう家族 「万博に行ったりします」 「行きはこだまの自由席で行きます。指定は取れなかったんです」
 各新幹線は3日が下りのピークです。東北新幹線などでは自由席の乗車率が最大160%になりました。
 全席指定の「のぞみ」は午前中は「ほぼ満席」でしたが、午後は「空席がある」ということです。
 国内線の下りも日本航空がゴールデンウィーク期間中、一番のピークで、全日空は後半のピークになっています。
 北海道や沖縄、関西方面が人気だということです。
 高速道路の下りは、午前11時現在、事故の影響もありますが東名高速の伊勢原ジャンクション付近で32キロ、中央道の相模湖インターチェンジ付近で31キロの渋滞となっています。
 東北道は久喜インターチェンジ付近で23キロの渋滞が発生しています。

5月3日(土) の記事一覧