マツダ 4~6月決算421億円の最終赤字 トランプ関税や円高など影響
経済|
08/06 05:56
自動車メーカーの「マツダ」はアメリカの関税の影響などにより、今年4月から6月までの決算で純損益が421億円の赤字になったと発表しました。
マツダ
毛籠勝弘社長
「ステークホルダーの皆さんに心配をお掛けするということについては大変、遺憾です」
アメリカの関税によって496億円の追加負担が生じたほか、為替が円高となったことも利益を押し下げました。
毛籠社長は日米間で合意した15%の関税率について「大きな意味をもつもの」と評価した一方で、「足元の企業経営には極めて大きな負担」と述べました。
また、春の決算発表で見送っていた来年3月まで1年間の業績見通しも公表しました。
アメリカの関税による影響は2333億円に上るとしています。
ただ、コスト改善などで影響額の約6割を補えるとしています。
営業利益は前の年と比べて73.1%減少し、500億円になる見通しです。
純利益も前の年より82.5%減るものの、200億円と黒字を確保する予想です。